お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

医療・介護の有資格者募集におすすめ!Indeedで看護師を採用成功するためのポイント

M.TAKANO

医療・介護の有資格者募集におすすめ!Indeedで看護師を採用成功するためのポイント

看護師などの医療系の専門職は、有資格者が採用ターゲットになることもあり、一般的に採用が難しいと言われています。

「求人募集しても応募すらない」
「過去に何度も失敗してきた」
といった方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、医療系の専門職募集にオススメしたいIndeedの効果的な使い方と、Indeedで看護師を採用した事例をご紹介します。

医療従事者の採用の現状とは?

病院やクリックをはじめとする各医療機関で、看護師は実に幅広い業務を担っています。しかしながら資格が必要な専門性の高い職種であること、激務に追われるケースが多く比較的離職率が高いことから、慢性的に人手不足が叫ばれています。
とはいえ、「採用難易度が高いなら無理か…」と諦めるのは早いです。採用成功の確率を高める方法は存在します。

Indeed検索キーワードランキングから見る求職者ニーズ

Indeedでは、求職者がよく検索しているキーワードのランキング1位~25位までのデータを毎月算出することができます。
例えば看護師であれば、

  1. 看護師
  2. 正看護師
  3. 准看護師
  4. コロナワクチン接種看護師
  5. パート
  6. 正社員
  7. 看護師 ワクチン接種

などがランキングの上位に入っています。

このランキングからは、看護師として働きたい方は正社員よりもパート志向の求職者が多いことがわかります。
こうしたキーワードランキングを踏まえて、募集職種に関連するキーワードを原稿内に盛り込むことで閲覧数UPを期待できます。

また有料でIndeedを利用するとどういうキーワードで検索して自社の原稿に辿り着いたかを、個社ごとにランキング形式で調べることもできます。
これをもとに、検索流入の多いキーワードを原稿に反映することで、精度やマッチング度の高い求人原稿にブラッシュアップしていくことが可能です。

Indeedの効果的な使い方とは?

従来の求人サイト・媒体で使われているの掲載課金型媒体と違い、Indeedは「クリック課金型」という仕組みです。
仕組み自体はご存知の方が多いと思いますが、実は多くの採用ご担当者様が、この仕組みをうまく活用できていません。

Indeedのクリック課金は、プリペイドカードのようにあらかじめチャージしたお金が、サイト上でクリックされるたびに消費されていく仕組みです。
チャージ金額はなんとなくで決めるのではなく、目標とするクリック数から逆算して、必要な予算と運用期間を設定します。そのために重要なのは、”どんなターゲットからのクリックを集めるか”です。

例えば、「看護師経験が5年以上ある」「夜勤ができる」などが採用する上での必須条件とする場合、検索一覧画面でそれらの情報・条件が分からなければ、せっかく求人がクリックされても(求人詳細画面を閲覧されても)、応募に繋がる確率は低いです。

応募に繋がらなくても、クリックされた時点でチャージの消費は発生するため、こうした無駄なクリックが増えてしまうと、応募が集まらないまま消費だけが進んでしまうという事態に陥ります。
Indeedでの採用活動に失敗するケースのほとんどは、このようなアンマッチユーザーの無駄な消費が原因です。

しかし、Indeedを正しく運用すれば希望勤務地と職種のアンマッチは防げるため、実は医療・介護等の有資格格者の募集には適しています。
なぜなら、ある程度のターゲットをあらかじめ絞った求人募集が可能であるため、高額な予算を掛けなくても、採用できる可能性が高いユーザーからのクリックを集めやすいからです。

ただ、他の職種に比べてターゲットが限られているため、クリック獲得のペースは緩やかになる傾向にあります。
短期間で成果をあげようとせず、ある程度長期間の運用を視野に入れて、できるだけ採用する上でマストとなる条件を一覧画面に記載し、採用できる可能性の高い求職者のクリックをじっくり集める運用をおすすめします。

Indeedで看護師を採用できた事例

ある医院では長年、ありとあらゆる求人媒体を使って看護師の採用にチャレンジされていましたが、なかなか成果が得られず費用がかさむばかりで、なかば採用を諦めている状態でした。

Indeedも過去に一度挑戦したものの上手くいかず…。しかし弊社の伴走のもと、前述の効果出しポイントを活かした運用をしていただいたところ、1ヶ月の消費額およそ8万4,000円、200クリック、1名の応募を獲得できました。
面接も実施でき、お互いに求める条件もピッタリ!見事採用に繋がりました。

採用できた時点でIndeedの運用は一度休止し、残ったチャージ(予算)は期間を空けて医療事務の求人に充てていただくことに。
医療事務の募集については、はじめこそ苦戦したものの、運用を続けながら原稿内容をブラッシュアップし、ターゲットに据えていた「レセプト経験のある方」の採用に成功しました。

まとめ

今回は、Indeedで医療系職種を募集する際のポイントと、看護師の採用事例をご紹介しました。

お伝えしたような、適した媒体選択と効果的な使い方ができれば、これまで全く採用できなかった案件でも採用できる可能性はあります!
「医療系職種の採用は難しい…」と諦めてしまうのではなく、これまでの手法を一度見直してみることが必要かもしれません。

「どの媒体に掲載すべきかわからない」「もっと効果的な使い方を教えて欲しい」などお悩みがございましたら、ぜひ弊社トラコムまでお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

M.TAKANO

この人の記事一覧を見る

2019年4月新卒入社。
守口市を中心に門真市、鶴見区、高槻市、茨木市など大阪府を全体的に担当し、アルバイト・社員の採用をお手伝い。
お客様に寄り添って、一緒に課題を解決することを大事にしています。
2021年4月から新卒の育成担当、2023年4月からユニットリーダーとしてメンバーの育成もしているので、
従業員育成についてもお話できることがあるかもしれません!
どの業界も経験はありますが、物流・製造・医療業界が得意です!

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください