お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

【2025年最新版】8月の求職者はどう動く?おすすめの採用活動のすすめ方

【2025年最新版】8月の求職者はどう動く?おすすめの採用活動のすすめ方

「8月の求職者の動きは?」「秋に向けて採用を強化したい」そんな人事・採用担当者様へ向けて、8月の求職者の動向をお伝えします。

学生(アルバイト)・主婦(パート)・フリーター・新卒・中途といったターゲットに分けて8月の動きと対策をまとめました。ぜひ採用活動にお役立てください。

8月の求職者の動向は?

学生(アルバイト)

8月は夏休み真っ只中のため、「夏休みのうちにしっかり稼ぎたい!」といった学生が多いです。シフトの傾向としても、普段は夜しか働けない学生が朝や昼間に働くことができ、フルタイムを希望する場合も多くあります。

主婦(パート)

主婦パートの場合、8月は子どもが夏休み期間であることやお盆期間の家族行事もあることから、求人への応募が停滞する傾向にあります。そのため、9月以降に働きたいと考える方は、8月下旬以降で応募をスタートされます。

フリーター

お盆期間などの帰省により、友人や家族に影響されて正社員希望が高まる時期です。転職を考える際には、U・Iターンも候補としてあがります。

正社員希望でない場合は、7月に引き続き夏の短期アルバイトへの募集や9月以降の長期勤務の仕事を探す時期となります。

新卒

夏休みを活用して、インターンシップへ参加する学生が増えます。以下では、27年卒の学生のインターンシップの参加予定状況と参加理由についてご説明します。

株式会社ワンキャリアによる調査では、27年卒による夏のインターンシップの参加予定/希望社数は「5〜9社」が42.3%で、複数企業のインターンシップを通して企業や業界理解を深めています。

また、インターンシップに参加する目的として最も多いのは、「選考優遇をもらうため」40.7%でした。新卒採用の前倒しが進む中、夏のインターンシップを通して選考を優位に進めたい学生が多いことが分かります。

※出典元:株式会社ワンキャリア調べ

中途社員

10月入社を目指す方は8月の面接が最も多くなります。また転職潜在層は、お盆期間による帰省などで転職を意識し始める時期です。夏季休暇の間に転職サイトへの登録や履歴書・職務経歴書を作成するなど転職に向けて準備をスタートする傾向にあります。

8月はこう動け!採用活動のすすめ方

学生(アルバイト)

夏休み中に稼ぎたいニーズに応えるためにも、求人原稿に「即日勤務OK」「夏休み期間中の学生歓迎」などと記載すると効果的です。また、「WワークOK」などは掛け持ち希望の学生にアピールすることができます。もし、夏休み期間中に手当や時給アップがある場合は、求人原稿の給与欄に記載し、求人の一覧画面で表示されるよう工夫をしましょう。

その他にも、実際に働く学生アルバイトの方が夏休みにどのような働き方をしているかを求人原稿で紹介することで、働くイメージができるため、応募への後押しや入社後の定着につなげることができます。

主婦(パート)

求人を掲載する際には、「9月スタートOK」や「夏休み明けからのスタートも相談可能」といったように、勤務開始日を調整できることを記載しましょう。

また、8月は応募は停滞するものの、家事や子育て・家族行事の合間に求人は見ています。求人が検索画面にヒットするためにも、職種や主婦に関するキーワードを求人原稿に記載することがおすすめです。

主婦に関するキーワードを使ったキャッチコピー例

  • 久しぶりのお仕事復帰・ブランク明けもOK!
  • 時短勤務やシフトの融通が利くので家庭と両立しやすい職場です
  • 週2・3日の扶養内勤務も可能

上記キャッチコピーは求人掲載の際に自由にご活用ください。

こちらの記事では、よく検索されている求人キーワードをご紹介しています。求人掲載の際にはぜひ参考にしてください。

求人キーワードを原稿に入れて採用率アップ/人気検索ワードを解説

https://www.tracom.co.jp/tralog/job-keyword/

フリーター

正社員募集を行う企業様は早めにフリーター向けの中途採用の募集をスタートすることがおすすめです。9月は正社員の求人掲載数が増加する傾向にあります。競合他社の求人が増える前にも8月の内に掲載をスタートし、募集を集めるようにしましょう。

出典:2024年度 求人動向まとめレポート/株式会社フロッグ

正社員以外でフリーターを募集したい場合も、早めの求人掲載がおすすめです。8月は夏の短期アルバイトが終了する時期のため、9月からの長期で働ける仕事探しをスタートします。早めに求人を掲載することで、フリーターからの応募を集めやすくなります。

新卒

夏季インターンシップ開催後、学生へのフォローや参加へのお礼など、学生と接点を持つようにしましょう。前述でもご説明したとおり、学生は複数社のインターンシップに参加をしています。春のエントリーにつなげるためにも、学生との接点を増やし学生の志望度を高めるようにしましょう。

こちらのアンケートでは、現役大学生250名を対象に学生が求める企業像や働き方の価値観を分析しています。学生が「応募の際に気にしている情報」などもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

Z世代が求める企業像と働き方とは?現役大学生への一斉調査 【資料ダウンロード可能】

中途社員

秋や10月入社を目指す求職者は、8月に面接の予定が増えることから、企業側は面接日程の調整を柔軟に対応するようにしましょう。具体的にはオンライン面接やAI面接などを活用し、選考途中に離脱がないよう工夫が必要です。

また、フリーター採用でもご説明したとおり、9月以降は正社員の求人掲載数が増加する傾向にあるため、8月からの求人掲載がおすすめです。

採用についてのご相談はトラコムまで

本記事では8月の求職者の動向とその対策をご紹介しました。8月は夏休みの間に稼ぎたい学生や、正社員への転職を考えるフリーターが増加する傾向にあり、採用ターゲットごとに求人内容の訴求を工夫することが重要です。

弊社トラコムでは、専任ライターが企業様ごとの魅力を引き出す求人原稿を作成し、効率的に応募が獲得できるようサポートいたします。求人掲載や採用にお困りの企業様は以下のフォームよりお問い合わせください。お得なキャンペーン情報を交えて最適な求人掲載プランをご提案いたします。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください