
トラコム社員がお届け!
会社パンフレットやリーフレット、採用サイトにリクナビなどの就職サイト…。様々な採用ツールを、その役割別にまとめています。これらはそれぞれに特性があり、単体で使うよりも組み合わせて使うほうが効果的です。効果的に使うために、まずはそれぞれの特性を理解しましょう。
なにはともあれ、エントリーしてくれなければ意味がありません。
詳しい説明ではなく、インパクトでターゲットとなる学生に興味を持ってもらう必要があります。
説明会に行くとこんなメリットがあるとか、業界や仕事のことがわかるなど、説明会へ行く具体的な理由付けをしてあげる必要があります。
内定辞退にならないよう、内定者と頻繁に接触して志望動機を高め、相談にも乗ったりして関係性を深めることも重要。
内定式の後は、入社前研修的な要素も加え、入社後の研修につなげていきます。
いかがだったでしょうか。採用ツールにはそれぞれの特徴、役割があり、採用活動のそれぞれの段階で最適なツールを使うことが肝心。そして、1年という新卒採用のタイムテーブルの中で、どの時点で制作をスタートし、いつまでに完成させるのかも重要になってきます。
もしご興味がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
この記事を書いた人
トラコム制作スタッフ
この人の記事一覧を見る
ライター6名、デザイナー5名、ライター&デザイナー1名の12名のチームで
お客様の原稿を担当します。
「女性向けの可愛らしいデザインが得意」「ストーリー調の原稿が得意」など、
各メンバーごと得意なスタイルを持っておりさまざまなご要望に対応可能!
ときには取材や写真撮影に伺うことも。
また求人原稿だけでなく、応募の受け皿となる採用LPやSNSのアイコンやチラシなども作ります。
お客様をよく理解している営業と連携し、会社の魅力を形にして届けます!
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る