
トラコム社員がお届け!
販売サービス経験者が異業種・異職種で転職を考えるとき、「未経験OKかつ資格が必要ない職種」=「営業職」の選択肢が出てきます。新型コロナウイルスの影響により倒産する企業が増える中、販売サービス経験者の転職活動が活発に。
営業職の募集をしているが営業経験者に絞っている企業様、実際に販売サービス経験者の方からの応募が多いが採用するか迷っている企業様、そして採用に苦戦している企業様に向けて、採用マッチングを高めるポイントをお伝えします。
昨今の新型コロナウイルスの影響による倒産は138件と、前年同月比で41%も増加しています。今年1月から毎月100件超で推移し、2021年の累計は現時点で903件。既に2020年通年の累計件数を超えています。(※参照:月次全国企業倒産状況/東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/202107.html )
業界別では、特にサービス業・小売り業・卸業などの苦境が続いており、今後も新型コロナの影響を受け、体力が疲弊した企業を中心に倒産が造成をたどる可能性が高まっています。
そんな中、上記業界で働く方たちは、企業の将来性に不安を感じて自ら転職を考える方、また企業から希望退職を募るケース、倒産により転職を余儀なくされるケースもあり、サービス業や小売業界の経験者が転職市場に数多く出てきている傾向があります。
販売サービス経験者が転職先を考えたときに、どこが浮かびますか?
実は私自身、以前は大型商業施設で販売員として勤務しており、中途採用でトラコムに入社しました。販売経験は長かったものの転職をする際に、自分自身が特別なスキル・資格を持っていないことに愕然し、どのように転職活動を進めていこうか頭を抱えたことを覚えています。
現在、新型コロナの影響で転職を考えている求職者が多い一方、同業種への転職を希望する求職者は一部であることや、コロナ禍で求人募集している同業種は、ECサイト運営などの新型コロナの影響を受けていない一部の職種であることから、「求職者」と「企業」の採用マッチングの創出機会は決して多くはありません。
そんな転職市場で「異業種・異職種」に転職を考える求職者が多くおり、必然的に「未経験で資格が必要ない職種」=「営業職」に絞られてくるのです。
現在、営業職の採用活動をしており、販売サービス経験者からの応募が多いという企業様は、ぜひチャンスだと捉えていただきたいです。
架空のある会社を思い浮かべて考えてみましょう。
この企業の求人原稿を見つけた求職者が2人いるとします。
1人目は、製造業で既存顧客に対するルート営業の経験があるA君。
お客様の話を聞いて必要な時に必要なものを提供し、お客様の役に立つことが仕事の喜びです。
もう1人は、車の販売会社で販売経験があるB君。
B君はお客様の背景に興味があり、お客様の未来を一緒に見ながら、お客様の立場に寄り添い、でもプロとしていいお買い物ができるようにアドバイスすることを心がけています。
この場合、定説ではA君がこの会社の採用ターゲットになりますが、実際に活躍してくれるのは、お客様の未来を同じ目線で見れるB君のほうかもしれません。私なら、一生に一度の買い物をする時に、必要な時に必要なことを手早くしてくれるA君よりも、私の背景に興味を持って、親身にアドバイスしてくれるB君のほうが魅力的に感じます。
この例で伝えたいことは、「営業職経験のある人しか採用しない」ではなく、その人が「どんな人に・何を・どんなマインドで仕事をしてきたか」ということ。これを重視することで採用のマッチングも高まるのではないでしょうか。
また、営業職経験者であれば歓迎するが、待遇的に競合他社に劣るため、別の採用ターゲット層を探す必要のある企業様にもぜひ視野に入れていただきたい考え方です。
重要視していることは、大きくわけて2つあります。
前述の例えのように、企業の目指す姿と自身の強みがマッチングする場合、両者の「求める働き方の志向」が同じなので、未経験であっても活躍する可能性は十分にあります。
求人には「なぜ活躍できるのか?」をしっかり記載することで、求職者は納得感が増し、応募したいという気持ちが高まります。
特に今は新型コロナが影響し転職を余儀なくされている方が多いため、同じような転職を繰り返したくないという潜在意識があります。
可能であれば、コロナ禍での経営状況を原稿内に詳しく記載することで、求職者に安心感を与え、ここで長く活躍できることをイメージしてもらえます。
繰り返しになりますが、1番大事なことは、どの職種の経験があるかではなく、前職で「どんな人に・何を・どんなマインドで仕事をしてきたか」ということです。
ここに目を向けていただけると、職種経験の有無だけでみる「顕在的な求職者のスキル」ではなく、「潜在的なスキル」が見えてくるため、採用マッチングも高まるのではないかと考えます。
自身の前職での経験や、数多くのお客様の採用に携わってきた求人のプロとして、貴社で活躍できる人材採用のお手伝いができれば幸いです。元販売・サービス職をターゲットとした採用を検討されている方、営業職の募集を検討されている方は、お気軽にご相談くださいませ。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る