
メルマガ登録で最新情報をゲット!
2013年に中途で入社した植弘さん。現在入社7年目、20代後半でリーダーとして活躍しています。元々大阪支社で勤務していましたが、2年前に東京本社へ異動となり、今年で東京生活も3年目に突入。
大阪で着実にキャリアを築いてきた彼が、新天地での異動を請けた理由や、当時の気持ちを赤裸々に語っていただきました。
【U】…植弘さん 取材者/【I】池田さん
【I】私たちはちょうど同じタイミングで、大阪から東京へ異動になったよね。どんな風に異動を伝えられた?
【U】4月の異動で2月には打診があったかな。社長の西川さんに呼ばれたんだよね。当時ユニットリーダーだったから、リーダーへの昇格の話かなと想像していたけど、それに加えて勤務地は東京本社で、って話を頂いたんだよね。想像していた以上の人事だったから、正直びっくりしたな。
【I】そうやったんや!そのあとすぐに「行きます」って返事したの?
【I】一回保留したな。新卒の頃は東京へ行きたいって気持ちもあったけど、約5年、慣れた大阪で仕事をしてたからこのまま大阪で続けていくもんだと思ってて。でも当時27・28歳くらいで、最後のチャンスかなと思ったので決心して「東京行きます」って伝えたんだよね。
【I】当時、他のお客さんに異動のことを話したら、2週前に伝えられる会社もあるみたいで、トラコムは割と早めに言ってくれるんだなと思った記憶があるよ。
【U】引っ越しの補助とかは出たし、引っ越し自体もスムーズに出来たから安心した。そのあたりにも不安はあったから相談はしていたけど、安心して異動できた気がするな。
【U】もちろん、転勤するなら辞めるって場合もあると思う。僕ももしかすると、リーダーにならず(昇格せず)東京に行くようにいわれていたら行かなかった可能性もあると思う。
やっぱり、なにかしら期待感を伝えられた上での異動なら、気持ちの納得感も高いかも!
【I】それは、他のエリアでも同じだった?例えば名古屋とか福岡とか。
【U】ぶっちゃけて言うと…自分は生まれ育った関西エリアと、新人の頃に働きたいと思っていた東京以外であればイメージしにくかったと思う…。
【I】なるほど。なにかしら、その人のフックになるエリアだと異動に対する納得感もうまれやすいのかもしれないね~。
僕はよかったと思ってる!
大阪では、東大阪という場所を回っていて、どちらかというと地元に根づいた中小企業の多いところで営業をしていたんだけど、東京にきてからは真逆の都心エリアを担当することになって。営業スタイルも真逆だから、自分の経験値も増えたと感じるよ。
【U】関係性づくりかな。社外のお客さんに対しても社内のメンバーに対しても。
はじめ、東京の土地感やマーケット感覚も身についていなかったから、お客さんにもエリアのことを話しにくくって…。さらにそんな状態で複数名のメンバーを見ていたから、エリアのアドバイスもしてあげられず、苦労することが多かったな。それから、メンバー自身のこともよく知らなかったから知る時間が必要だった。
あとは純粋に通勤も大変だった!人もすごく多くて朝から疲れてたな(笑)
【U】まずはお客さんに対して。土地勘のことは勉強していくしかないから、「覚えます!」って伝えて勉強していったよ。あと、エリア関係なく使える自分の得意分野を活かして改善しようとはしていたな。
僕は原稿の表現や、求める人の検索に引っかかるようにする条件設定のテクニックは、大阪時代から得意だったからその他の部分で情報を提供できるように工夫していたよ。
【U】みんなのことはじっくり知っていったけど、知っていく段階でも働きやすい環境は提供したいと思ってた。そのためには雰囲気づくりを意識したかな。怖い雰囲気のチームは嫌だったから、のびのびやろうと伝えて。
仕事とプライベート別と考えて、業務時間はもちろんきっちりやるけど、業務時間後になったらもうちょっとフランクに会話するとか。そうやって徐々に、メンバーとも距離が近くなっていったように思うよ。
今回は大阪→東京という、 エリアをまたいで異動した社員の気持ちを紹介しました。 ・キャリアアップが前提 ・異動をすることでどうなってほしいのか、 どんな影響をもたらしてほしいのかなど期待を伝えてあげる ・異動者のパーソナルな部分にリンクするエリアであれば尚良い 上記を踏まえることで、転居を伴う異動でも転職とならずに 前向きに捉えてもらうことが出来ると思います。 組織づくりにお悩みの人事担当者の方はぜひ参考にしてみてください。 |
ご掲載の相談以外でも承ります。Zoom等のWEB面談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
M.UEHIRO
この人の記事一覧を見る
2013年に中途入社し、大阪支社に約5年在籍。
大阪支社では東大阪・八尾エリアを担当した後に
大手企業を担当する部署総合企画グループにて応募数最大化・採用率UPのための提案を行う。
その後東京本社へ異動し、リーダーとしてメンバー育成に携わる。
現在は大手派遣会社の広告運用、媒体差配、採用コンサルティングを実施している。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る