
トラコム社員がお届け!
「パチンコ店ではこうすれば採用はうまくいく。」
パチンコ店で応募数を集めるために、押さえておきたい流れと、パチンコ店ならではの待遇についてご紹介させていただきます。
リーマンショック直後0.50だった有効求人倍率は、2016年9月時点で(厚生労働省発表)1.38まで回復し、非常に厳しい採用環境が続いています。
また、国の最低時給の見直しにより、4年で時給が100円程上がる状態であり、我先にと時給を上げる企業もでてきています。
厳しい外部環境の中、どうすれば応募を確保することが出来るでしょうか?
人気業界か不人気業界か?昨今人は流れ込んで来ているか?
2月に続いて、9月が掲載件数が増える時期です。求職者は一定数いますので、この時期を避けるだけでも応募数は上昇します。
どの地域から人が来ているかです。全国、市ごとに調べることができます。自分の市が多いのか、流入が多いのかで求人を出すエリアが変わります。
競合になるところ全て、パチンコ店であれば「車で20分以内の未経験OKで高時給の競合他社」の待遇を全て調べます。
3ヶ月以内の直近の同業同職種の平均データを調べます。これにより自社が周りと比べて時給が高いのか低いのかがわかります。
ここまでする営業はあまりいませんが、集める場所の人口の分布を調べます。例えば若い夫婦が多いのにフリーター募集で出したりというような不整合をなるべく少なくする狙いです。
なるべく近くのお店の成功事例を探します。どんな出し方をして何人来たのか?過去のものでもターゲットに沿った原稿であれば十分に有効になります。
これにより出稿計画が大きく変わります。
もし以前の募集の情報があれば、営業マンに渡してください。
「こんな出し方をして、予算がいくらかかって、応募が何人来て、何人採用できたか」
このあたりの情報をお伝え下さい。
ここからはなるべくデジタルに考えます。
プラス要因・マイナス要因を加味し、予算および期間がどれくらいかかるかを算出します。
また、前出の人口データより、誰をターゲットにしたら響きやすいのかを考え候補をあげます。
(学生?主婦?フリーター?)
・周りの大学の状況
・若い世帯が多いのか少ないのか
・アルバイトの世帯は多いのか少ないのか
営業マンは自分のところの商品を売りたいので、
できれば様々な商品を扱っている代理店であればフラットに教えてくれるでしょう。
地域や、ターゲットにどんな媒体が合っているのか?
商品の読者属性が合っているか?これはとても大事です。
例えば男性が欲しいのに「とらばーゆ」というリクルート媒体を出しても全く意味がありません。
なぜならとらばーゆの利用者の98%は女性だからです。
リクルートのメディアであれば、タウンワーク・フロム・エーナビ・枠得プラン・ユメックスなど、その他のオプションも含めれば多数の選択肢が考えられます。
次に、大事なことは原稿表記です。
大事なのは「何なら競合に勝てるか?」ということです。
これを決定することが一番重要です。
もし周辺地域に比べて時給が抜き出ていたら、時給をアピールするのが良いですし、
シフトが沢山あれば、働きやすさをアピールすることもできます。
また、ターゲットに合わせることも重要です。
原稿が上がってきたら、営業マンに「誰に何を伝える原稿なの?」と聞いてみてください。
これが出来ていない原稿は訴求力がありませんので再考をお勧めします。
プレミアム、受付方法等の待遇の工夫です。
今まで私が担当させていただいた募集の経験則で、パチンコ募集に意味のあった待遇を下記に羅列します。
参考になれば幸いです。
これは他社の事例ですが、このような尖ったものもありました。
いかがでしたでしょうか。もし応募数でお困りであれば、まずは調査からやり直してみるのはいかがでしょうか。
トラコムの営業マンであれば無料で行いますので、ぜひお気軽に相談下さい。
この記事を書いた人
T.SASAHARA
この人の記事一覧を見る
もともとはSEだったが、地元千葉で働ける仕事を探していたところ、地域を元気にする求人広告の世界を知る。
2004年に中途入社し、千葉県の中途領域を担当。
2008年に求人全領域を担当する部門でマネージャーを務めた頃から関東全域のハイスペック人材の採用や新卒を扱うように。
その後は、東京での部署立ち上げなどを経験しながら、中途・新卒両方の領域の採用支援を続けてきた。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る