
トラコム社員がお届け!
リクルート代理店・Indeed(インディード)代理店、トラコム株式会社です。関西・大阪エリアで採用活動や求人募集をお考えの方は、ぜひトラコム株式会社・大阪支社にご相談ください。
本記事では、大阪の採用市場や採用成功のポイント、トラコムが大阪エリアのお客様へ提供している人材サービスやサポート内容、求人広告掲載で効果改善した成功事例についてまとめています。
そもそもリクルート代理店とは、株式会社リクルートに代わり、リクルートが運営する求人広告媒体をメインに扱っている代理店のことです。リクルート代理店の選び方についてはこちらの記事をご覧ください。
リクルート求人広告代理店の選び方とは?求人掲載価格や比較ポイント
弊社もリクルート代理店で、関西・大阪エリアで事業展開されている企業やご法人様の採用支援を行っております。このパートでは、弊社の提供しているサポート内容や対応エリアについてご紹介します。
ほかにも以下のメディアを対応しております。
大阪府内を中心に、近隣府県も対応しております。全国エリアでのご要望に対してのご対応が可能です。
※遠方の企業様の場合は、WEBやお電話でのサポートとなる場合がございます。
※求人メディアの掲載基準に則り、掲載をお受けできない場合がございます。
弊社ではリクルート求人媒体だけでも複数の媒体を取り扱っております。「自社にあっているのはどの媒体なのか?」「どのプランがいいのか?」と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで弊社では、お客様のお悩みをお伺いした上で、最適な媒体やプランを複数ご紹介しています。効果が出る採用活動を行うためには知見が必要です。プロの目線からアドバイスを受けられる点を、お客様にもご好評いただいております。
また、弊社では採用成功のための伴走にも注力しています。求人は掲載して終わりではなく、掲載が始まってからが最も重要です。タウンワークでは長期掲載プランも登場し、途中で原稿修正を行えるプランもございます。前週の結果を踏まえて「次はこう出してみませんか?」とご提案することも。採用成功につながるまで改善案や提案をお持ちします。
前身の会社も含めると、大阪エリアで数十年以上の間求人広告・採用支援の分野に携わってきました。お付き合いいただいたお客様も数万社以上に上ります。今までに蓄積してきた豊富なノウハウにもとづき、採用へとつながる提案をお持ちします。
アルバイト・パート・派遣・正社員・契約社員・業務請負など、特定の雇用形態に限定することなく、どのような雇用形態の募集でも採用をサポートすることが可能です。また、採用支援による効果改善や採用成功の実績もございます。
求人メディアごとに募集するのに向いている雇用形態があるため、どのメディアを利用するのが良いのかも提案いたします。
また、弊社ではリクルート求人媒体以外の採用手法も取り扱っております。Indeed(インディード)、求人ボックスなどの求人検索エンジン、リスティング広告、採用SNSの運用、採用サイトの作成など。「うちの会社について理解してくれている人に頼みたい」と、ご相談いただくケースも多くなっています。
さらに、Indeed代理店でもある弊社は、高い運用実績を評価され、最高ランクであるプラチナムパートナーとして認定されています。 ぜひ一度ご相談ください。
こちらの記事でも詳しくご紹介しております。あわせてご覧ください。
大阪の求人広告代理店|トラコムができる採用支援・サービスをご紹介します
リクルート代理店を通じて求人掲載をお申込みいただく場合、こちらの手順に沿って掲載を進めていきます。一部順番が前後することもございますが、おおむねこちらの順番となります。
1.お問い合わせ
2.お打ち合わせ(プランや掲載料金のご相談)
3.お申込み
4.取材・原稿作成(弊社からご提案いたします)
5.掲載スタート
6.応募者対応
7.掲載の振り返り
実際にトラコムが大阪エリアでお手伝いさせていただき、採用成功に繋がった事例をご紹介いたします。
他社でタウンワークを掲載していた企業様。 ターゲット設定が曖昧なまま、大きいサイズで毎週掲載を続けておられました。その結果、応募単価は1万円以上に膨らんでしまい、掲載後の振り返りもない状態でした。
▼
弊社でターゲット選定と原稿の打ち出し方を考え直し、原稿を作成。
ターゲットを3パターンに分け、原稿のサイズを下げて1ターゲット1原稿に。それぞれのターゲットに訴求した内容に作成し直し、かつ、紙面よりもネットからの見え方を意識したネットファーストの打ち出し方に変更しました。
結果、応募単価は2,000円台まで抑えることに成功。案件によって採用目標数は異なりますが、その時は4名の採用目標に対して4名の採用を実現しました。
障がいのある方の就労を支援されている企業様。既存のベテランスタッフが退職するため、その代わりになるような学習と就労支援のスタッフ募集を計画されていました。
これまでは、はたらいくに掲載して採用までつながっていましたが、未経験からのスタートで入社する方が多く、「ベテランスタッフの代わりになるような方を採用したい」という募集意図とは異なる結果となってしまっていました。
▼
ターゲットを福祉関係の資格者・経験者、または教員免許所持者に変更することを提案。掲載媒体もはたらいくからリクナビNEXTに変更。原稿には、どのような思いを持って利用者様方と触れ合っているかや、仕事のやりがいとなる部分を細かく記載しました。
結果、応募数63件に対して2名の採用ができ、スタッフは無事に充足。ターゲットとしていた福祉関係の経験者を採用することができました。
厚生労働省の調査によると、令和6年8月の大阪府の有効求人倍率は1.17倍でした。1人の求職者を1.7社が取り合う状況だといえます。
また、特に求人数が多い職種は、介護や社会福祉系職種や、一般事務職、自動車運転の運送業などでした。これらの募集が多い職種では、ライバルとなる企業も多いため、募集時に他社との差別化を行うなど工夫が必要です。
※参照:職業紹介-都道府県別有効求人倍率/独立行政法人労働政策研究・研修機構
大阪の求職者は、仕事を選ぶにあたって、働き方や休日よりも給与を重視する傾向があります。基本給与の記載だけでなく、収入例・昇給額・賞与額などを詳細に書くとさらに効果的です。
また、大阪の求職者は「地元で働きたい」という志向の方が多い傾向にあります。社員募集であれば転勤がないことのアピールや、地域密着型の「タウンワーク」、地元で働きたいと考えるユーザーが多い「はたらいく」に掲載するのも良いでしょう。
リクルート求人媒体で効果的に採用活動を行うには、求職者の流入経路を把握することが重要です。
大阪エリアの特徴として、大阪府内ならある程度は公共交通機関でどこへでも行くことができるアクセスの良さが挙げられます。そのため「△△エリアの求職者は□□に働きに出る人が多い」といった、エリアごとに求職者の動きに違った傾向がみられます。
例えばリクルートの求人媒体であるタウンワークなら、大阪府内を含む本誌発行エリアは8版に分かれています。大阪府内でもこれだけ細かくエリア分けがされているため、求職者の流入経路を把握したうえで掲載する媒体やプラン、版を選ぶことが重要です。
求人掲載時には、大阪エリアの地域特性や募集案件の傾向を把握することが重要です。
一口に「大阪」と言っても、業種や案件の傾向はエリアによって異なります。例えば大阪市北区・中央区は大阪の中心地であり、大手企業の本社や支社が存在します。大手企業の営業や事務企画系職種募集のほか、繁華街でのアルバイト案件も非常に多いエリアです。
また、大阪市西部の住之江区・港区は、運輸や港湾系の企業がメインで、大手運輸会社の倉庫等が目立ちます。倉庫・検品職は企業が直接雇用するほか、派遣スタッフ募集がかなり多いため、募集時には時給面に注意が必要です。派遣スタッフは時給が高いため、相場を確認したうえで給与の見直しや自社のアピールポイントの洗い出しを行いましょう。数多くの求人に埋もれてしまわないような工夫が必要です。
大阪府内は求人件数が多いため、求職者に自社の求人を見つけてもらうための工夫が欠かせません。2022年10月の大阪府の求人掲載件数は昨年同時期と比べて1.4倍となっており、求人掲載件数は増加傾向にあります。(※参照:トラコム調べ)
掲載件数が非常に多く、競合他社よりも募集条件が劣ってしまっている場合は、自社の求人の閲覧数を増やすためにオプションの利用をおすすめします。例えばタウンワークの場合、ネット上で目に留まりやすい位置に露出させるオプション『サーチローテーション』や、Indeedやフロム・エー ナビといった他サイトへの露出を増やすオプション『アイプラス(i+)』などがございます。
通常の掲載プランに併せてオプションを付け、他社よりも発見性を高める工夫を行いましょう。
弊社トラコムでは、リクルート代理店としてさまざまな業種・職種の採用支援を行っております。
多数の採用支援で培ったノウハウに基づき、採用へとつながる求人原稿・プランをご紹介いたします。求人掲載・採用活動をご検討中の方はぜひお問い合わせくださいませ。
◆お電話での問い合わせも受け付けております。お気軽にご相談くださいませ。
0120-989-779(平日10:00~18:00)
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る