
メルマガ登録で最新情報をゲット!
私自身も、入社3年目でちょうど若手と言われる年次。今回は、新卒入社3年目の私が感じている「モチベーション」についてや、それによっておこる悩みを自身の経験からリアルに書かせていただきました。
私と同じく、新卒入社3年目前後の方々をまとめているリーダーの方や育成している方のお悩みを少しでもお助けできればと思います。
弊社の若手に、「モチベーションが低下してしまうときに、どんなときですか?どんな要因がありますか?」インタビューをしてみました!
・アポイントがなかなか取れないとき
・業績の達成ができないとき
・仕事がルーティンワークになってしまっているとき
これでいいのかな…と感じてしまう
・社内で貢献できていないときなど、自分の存在意義を見出せない
このようにたくさんの意見があがってきました。同じような悩みを抱えている若手社員の方はもちろん、その悩みをどう解決してあげようか考えている方々もいるのではないでしょうか。
では、モチベーションが少しでも前向きになる瞬間はどんな時でしょうか。営業職として働く私の場合、以下のような例が出てきました。
・やりがいを感じた
(例)お客様からの喜びや感謝の声を頂いた時
・会社や社会の役に立っている、貢献していると感じた
(例)自分が会社内で推進しているプロジェクトが上手くいった
・成長を感じた
(例)去年は1人で○○○しかできなかったのに、今は1人で全部できるようになった
上記のような意見は、どの業界でも重なるものではないでしょうか。似たようなことを経験することにより、モチベーションUPや前向きになった若手社員もいると思います。
ですが、今いくつか出させて頂いた例は、長期的なものばかりです。これらを実践していくことにより得られる感情は大きいかもしれませんが、なかなか実感するまでに時間がかかってしまいますよね。それでは、モチベーションを得るために頑張っていたとしても、なかなか長続きしません。
私も実際、働いていく中で長期的に頑張っていたものが返ってきた時の喜びは大きなパワーとなっていますが、そこまでたどり着くまでがとっても大変です。どこかでエネルギー切れすることになってしまいます。そこを細分化していくことにより、私自身、モチベーションを保っています。
目標の定め方は人それぞれだと思います!今回は私自身のモチベーションを保つコツを少しだけ、お伝えさせて頂きます。
★プチ目標を決める ★この人になりたい!目指したい!というモデル像を見つける ★あれもこれもと、今日やらなければいけないタスクを増やさない ★会社内でのコミュニケーションを楽しむ ★早く帰るために、あえて用事を作ってみる ★仕事をプライベートに持ち込まない ★ON・OFFをハッキリと分ける |
私自身、以上のことを心掛けて現在働いています。その中でも大切にしていること、また誰でもできることをより詳しくお伝えさせて頂ければと思います。
今までお話しをさせて頂きましたが、その中でも自分のモチベーションを保つ上で1番、心掛けていることがあります。それは、なんでも良いので「プチ目標」を決めることです。長期的な目標だけでは途中で疲れてしまいます。なので、自分自身で短期的な目標を1つと言わず、何個か決めてみましょう!
皆さんもゲームなどをしてて、簡単なステージばかりでは飽きてしまいますよね?適度にクリアできるかどうかぐらいのラインで「プチ目標」を立ててみてください。もしくは、新人の方を育成している先輩方は、大きな目標だけを負わせることなく、クリアできそうな目標の設定をしてみてください。そうすれば、日々の業務も少しは楽しんで取り組んでいけると思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。私自身、新卒入社して3年目になりました。ある程度会社のことを良くも悪くも知る年次になったと思います。もちろん働いていく中で、このままでいいのだろうか?と自身のことで悩むこともあれば、 後輩も増えてきてちょうど板挟みになる年次でもあり、周りで働く子からの相談なども増えてきました。
どうしたら今よりも働きやすくなるか?気持ちを楽にしてあげられるか?それは少しことで変えることができるかもしれません。新人や若手の教育に正解はないかもしれません。ですが、1人でも耳を傾けてくれる人が居るということは素晴らしいことだと思います。
弊社には育成に関わる営業がほとんどです。求人以外でのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
A.KOGURE
この人の記事一覧を見る
2018年4月に新卒入社し、千葉支社に配属。
千葉市を中心にブルー職種のお客様を多く担当。
同年、リクルート通期目標・社内通期目標達成。
現在は、千葉県全体の採用に携わり、業種・職種・ターゲットにより採用手法を変え、複合的な提案により多くの企業の採用活動に携わる。
2021年4月に東京本社へ異動。
今までの経験を活かし、大手企業様の採用活動支援に従事している。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る