
媒体資料ダウンロード可能!
人事担当者が求職者に会う機会は「応募後」がほとんどだと思います。そんな中、リクルートが定期的に開催する『はたらいく就転職フェア』は、求職者と企業が直接出会い、交流を持てる貴重な場です。
「はたらいく」とは、リクルートの『地域密着型の求人・転職サイト』です。「地元で働きたい」「未経験から違う仕事にチャレンジしてみたい」
そういった、地域や職場の環境など、求職者が重視する仕事観から仕事を探せる媒体です。
具体的に”この仕事がしたい”と決まっているわけではない求職者が多い転職サイト。だからこそ、直接会話ができる『はたらいく就転職フェア』は人材採用に繋がりやすい魅力的なコンテンツだと思います。
3ヶ月に1回くらいのペースで開催される就転職フェア。主なコンテンツは下記となっています。
・採用担当者と直接会話ができる「企業ブース」
・転職について相談ができる「キャリアアドバイザー相談コーナー」
・プロカメラマンが撮影を行う「証明写真コーナー」
・積極採用を行う企業を集めた「積極採用企業掲示板」
・アドバイザーによる「お役立ちセミナー」
就転職フェアの参加者の約7割が20~30代。「役に立ったコンテンツは?」というアンケートでは参加者の4割が「企業ブース」を選択しています。入場無料・入退場自由であり、さらに参加する企業側にも別途金銭的な負担はありません。
(1)応募前の求職者と直接会って話せる 具体的にしたい仕事を見つけていない方が来場されるので、フェアでの出会いでご縁をつくれる可能性が極めて高いです。その場で面接までは出来ませんが、会社説明会への案内・予約や、求職者と連絡先の交換などは出来ます。
(2)企業PRコーナー 自社の魅力を伝えられるプレゼンのコーナーがあり、この場で会社説明なども行えます。「どのような仕事・事業か文章では説明し辛い…」という企業様もいらっしゃると思いますので、そのような企業様には魅力的な機会だと思います。
(3)かかる費用は「はたらいく」への広告掲載費のみ 通常の転職イベントは出展に別途料金が必要ですが、『はたらいく就転職フェア』は求人広告掲載費用のみで出展が可能!コストを抑えながら、良質な出会いを生み出すことができます。
(4)出展ができなかった場合でも… 実は対象の発行日に「はたらいく」へ求人広告を掲載すれば、当日会場の壁に原稿を貼り出すことができます。「それだけで効果なんてあるの?」と思うかもしれませんが、実際に会場に行ってみると、ほとんどの求職者が真剣に原稿を見ている光景に出会えます。また、原稿内にQRコードが自動で発行され、その場で即応募できるようにもなっています。
私が担当しているお客様に出展いただき、何度か就転職フェアに参加させていただきました。2019年12月に開催時も出展されたお客様のアテンドをしましたが、多くの求職者が企業ブースに来られ、実際に応募や面接にも繋がりました。参加するたびに、直接会話ができることで採用率が上がることを実感できています。
2019年12月現在、有効求人倍率は約1.6倍。売り手市場が加速しており、求人広告媒体の掲載だけでは採用が難しい状況が続いています。『就転職フェア』のような+αの手法を用いることは、採用成功において今後必須となってきます。フェアへの参加方法、はたらいくへの掲載についてなどもお気軽にご相談下さい。ターゲットの設定から原稿の打ち出し方、効果出しの手法含め、採用成功に向けてお手伝いさせていただきます。
この記事を書いた人
T.KAMITE
この人の記事一覧を見る
2014年に新卒入社
大阪府八尾市を中心に2年半のエリア営業を経て3年目の下期より大手顧客担当組織へ配属。
販売店を全国展開されている企業様を中心に運送・製造・医療介護など幅広い業界のお客様を担当。
社内ではメンバーマネジメントと並行して西日本エリアのIndeed拡販を行う。
プラチナムパートナーに昇格した現在はGoogle広告をはじめとするWEB広告を活用した採用手法のノウハウ展開に注力。
・2019年度よりユニットリーダーに就任。
・2020年度より西日本でのIndeed拡販を開始。
・2021年度よりリーダーに就任。
・2023年度よりWEB広告の拡販を開始。
Indeed PLUSなどの求人メディアはもちろん、WEB広告・ATSを扱った総合的な採用課題解決に取り組んでいます。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る