
トラコム社員がお届け!
事務職といえばかつては、募集したらたくさん応募がきて採用する人を選ぶのに困るほど、人気の職種でした。今でも他の職種に比べて人気なのに変わりはありませんが、事務職の募集をしている方はご存じのように、事務職だからといって応募が大量にくる。そんなことはなくなりました。そんな人気職種でも採用できない採用難の時代だからこそ、事務職で仕事を探している方に効果的にアプローチする方法、ミスマッチを防ぐ方法をお伝えします。
2015年度の求職者(アルバイト・パート含む)が年間で、どのような手段で仕事探しを行ったかをまとめたデータが以下になります。
この結果を見て分かるように、全体の70%以上がインターネットを利用して転職活動を行っています。
このことから、インターネットでの検索軸の設定や、検索ワードランキングで上位のワードを入れるなど、「欲しい人に欲しい情報を提供すること」が必要になってきます。
東海エリアは、全国の中でも採用するのが非常に難しいと言われています。タウンワークやとらばーゆなどにもたくさんの求人広告が掲載されており、オフィスワークは人気職種ですが、ここ半年で求人件数が増え、平均応募数が減っているのが現状です。
平均応募数が減ってきている中で、事務職を希望する方が転職する際に重視するランキングが以下になります。
では、「これから転職をしよう!」と思って求人情報を見ている人に対し、どんな情報があれば応募したいと思ってもらえるでしょうか?
ポイントは下記の3つです。
今回は人気の事務職について、求職者が気にしているポイントについて詳しい内容を原稿に入れることで、ミスマッチを防ぐというところに重点を置きました。事務職で仕事を探している方が気にしていることに対して、自社ならではのエピソードや取り組みを書いてあげることが大事になります。
具体的な原稿の出し方などは、弊社営業が詳しくヒアリングさせていただき、採用までをトータルでサポート致します。お気軽にお問合せください。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る