
あなたの採用活動を応援!
お客様から『応募は来たけどいいなと思えなくて…』『もっとこういう人がきてくれたら嬉しいんだよね…』というお声をよくお聞きします。このようなお悩みを改善したり採用効果を上げるためには、もちろん原稿内容も重要です。
でも、そもそも原稿の前に、その地域のこと理解してますか?募集するエリアに、求める条件に当てはまる人はいるでしょうか?例えば、学生さんを採用したいのに、高齢の方しかほとんど住んでいない地域にずっと求人を出していても採用できませんよね。
私も以前は地域ごとに働く人の特性まで違ってくるとは思ってもいませんでした。しかし、現在千葉県内で多くのお客様を担当させていただく中で、「この地域はこんなものがあるのか」「この辺はこんな人が多いな」と思うことが増え、実際にその特性が応募状況にも関係しています。
ここでは、そんな地域の特性を考えた採用の仕方をお伝えさせていただきます。
まずは、その地域について知ることが大切です。
みなさんは募集するエリアのことをどれだけ知っているでしょうか?例えば、『学校が多いな〜』『この辺は住宅地がメインだな』など。そこまで難しく考えなくても、そこで働いているとなんとなくわかるという人が多いと思います。
千葉県内で具体的なエリアをもとに例を挙げると…
このようにざっくりとしたエリアでも、大きく変わってきます。同じ市内でも少し駅をズレるだけでエリア特性も変わります。まずはその特性をチェックしましょう!
続いて、採用したいターゲットを決めます。採用ターゲットというのは、学生や主婦(夫)、シニアやフリーターなど、属性などから求める人材像を考えることです。
その後、その人たちがどこに多くいて、どこで働く可能性が高いのかを考えていきます。
例えば…
このように、属性によってどこにいることが多いかも変わってきます。わざわざ通いにくい場所で働きたいという方は少ないので、求める人材が通いやすいかを考えることも重要です。
また、通いにくい場所でいい人を採用出来たとしても、長期的に定着してもらえない可能性もあります。求人を出すエリアにおいても、欲しい人材が多くいるエリアで掲載するのがポイントです!
最後に、エリアの特性やターゲットの特徴をチェックしたうえで、掲載する媒体や原稿内容を考えていきましょう。
例えば…
※リクルート求人媒体を使用する場合
このように、求めるターゲットに見られやすい求人に掲載するのがポイントです。ここが合っていないと、いくらいい原稿を掲載していたも、見てもらうことができません。
原稿内容記載するキャッチや条件は、求めているターゲットがよりメリットに
感じてくれるような内容をアピールすることが大切です。
例えば、一人暮らしの学生を採用したいならまかない無料、シニアを採用したいなら力仕事が少ないことや同世代のスタッフが活躍していることがわかる内容が興味を惹くかもしれません。このように、求める人材がどんなポイントで仕事を探すのかを改めて考えてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は原稿内容以外で採用の効果を上げるためのポイント「エリア特性」についてお伝えさせて頂きました。
少しでも興味をもっていただけましたら幸いです。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせてください!
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る