
あなたの採用活動を応援!
路面店のアパレル販売員とは異なるターゲットを狙え!アウトレットモールで働く人材確保の工夫をお伝えいたします。
ブランドがターゲットとしている客層以外の多くのお客様が利用するため、
販売員未経験の人や、まずは販売職を経験したいという人でも気軽に始められるのがメリット。
都内の路面店では販売経験者でないと働けないような高級ブランド店でも、
アウトレットだと未経験OKにしているケースが多いのが特徴です。
さらに、時間の融通が効きやすい&シフトが相談しやすい会社も多い為、
お子さんがいる主婦さんや時短勤務希望の方が働けるのもメリットの1つです。
アウトレットと言えば、郊外や辺鄙なエリアにあり、通勤しにくいのがネックになります。
電車だと時間がかかるため、車やバイク通勤をする人も少なくありません。
車で行く場合はどういったルートで行くと良いか、高速道路の情報や都心部からかかる時間など、
アクセスの詳細はしっかり記載した方が応募者にも親切になります。
(アウトレットによっては無料のシャトルバスも用意されている為、
利用できる場合はそこも原稿にしっかりと記載しましょう!)
■高級ブランド店で働いてみたいけど、アパレル販売未経験の方
■以前アパレルで働いていて、久しぶりにブランク復帰したい方
■お子さんが小さく、時間の融通が効く職場で働きたいと考えている主婦の方
■僻地のアウトレットで、日常とは離れて働きたい方
■都心のアパレル店で就業されており、普段とは違う顧客層と接して働きたい方
①アクセスは通常の原稿よりも細かく詳細に!
アウトレットの最寄駅だけでなく、無料シャトルバスの有無、
都心部から車で通勤した場合のかかる時間、
近くの高速道路やインターチェンジ情報など、細かく記載しましょう。
②未経験者が安心する材料を!
「ブランド店ってハードルが高そう…」そんな不安を持つ応募者に対し、
研修制度・研修内容やフォロー体制を細かく記載してください。
どんなお客様が来店されるか、求められる接客レベルも記載しましょう!
③勤務例、シフト例は具体的に!
ターゲットに合わせて働きやすい時間の提示、
ライフスタイルに合わせて働けるイメージを持たせる原稿作りを意識しましょう。
④その他、効果的なポイント
★職場の雰囲気を分かりやすく記載
★職場環境や一緒に働く人のイメージがしやすい様に写真を活用
★ターゲットの年齢層を広げる
★アウトレットがあるエリアだけでなく、近隣のエリアも考慮し、広範囲のエリアで募集をかける
アウトレットモールでの採用の肝は
「詳細なアクセス」と「未経験者が安心する材料」を記載することです。
この記事を書いた人
M.UEHIRO
この人の記事一覧を見る
2013年に中途入社し、大阪支社に約5年在籍。
大阪支社では東大阪・八尾エリアを担当した後に
大手企業を担当する部署総合企画グループにて応募数最大化・採用率UPのための提案を行う。
その後東京本社へ異動し、リーダーとしてメンバー育成に携わる。
現在は大手派遣会社の広告運用、媒体差配、採用コンサルティングを実施している。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る