
メルマガ登録で最新情報をゲット!
オープニング店舗での募集は人が集まりやすい一方、採用してから定着してくれるかどうかという難しさもあります。また、お店としても人材確保だけでなく、集客にも力を入れなければいけません。
一回の掲載で採用から定着に繋げるにはどうすれば良いか。そして、集客をどのように行うのか。高級食パン屋さんの事例とともにご紹介しようと思います。
オープニングスタッフは応募件数も集まりやすく、同じタイミングで一緒に働く仲間がいるので未経験でも安心して始められるため魅力的ですが、適当に採用していてはダメです。欲しいターゲットをしっかりすり合わせることで定着率UPにも繋がっていきます。
オープニングは想像していたよりも忙しかったりしてすぐに辞めてしまう人もいるので、必要最低人数よりも多めに採用しておくことも大事です。
オープニング前に様々なメディアに露出することもかなり大事になってきます。インスタグラムや地域の情報ページ等のSNSを活用することで、集客率はかなり高くなります。最近はインスタグラムを見て、「アルバイト採用は行ってないですか?」という問い合わせもあるようです。
弊社ではSNSを運用した取り組みも行っており、集客にも力を入れております。インスタグラムを更新したいけど、忙しくて手が回らない。お店のアピール方法が分からないとお困りのお客様には是非活用して頂けたらと思います。
求人媒体を出す際、ただただオープニングを押すだけでも応募は来るかもしれませんが、採用してから続けてくれるとは限りません。オープニング直後は忙しいことが多いため、スタッフの接客も雑になり、リピーターを減らすことにも繋がってしまいます。
採用から定着に繋げ、良い接客をしてもらうためには、しっかりとしたターゲット設定が要不可欠。どこにいる人・年齢層・属性・志向等も踏まえることが大事です
私が担当した高級食パン屋さんのオープニングを例に挙げると、そのお店は駅チカにあり、お店のコンセプトがお祝い事に関するものだったので、以下の2点に注力して原稿を作成しました。
①長く働いてもらう為にお店の最寄りの駅が通学や Wワーク先の途中下車する駅ではなく、 住んでいるところが最寄りの駅の人にターゲットを絞る ②よりよいサービスを提供するために、お祝い事が好きな人だったり 華やかな場所が好きな人、気遣い心遣いができる人に絞る |
そうして、応募を担保できるオープニングだからこそお店の雰囲気にあった人材を確保することに成功しました。
応募は1回の掲載で100件以上集まり、採用は10名。そして、3か月間離職は0という結果に。集客に関しても連日行列が並ぶ程の効果が出ました。
今でもテレビや雑誌等のメディアからオファーが来る程の人気を誇っています。
弊社では求人の他に、企業ホームページの作成やインスタグラムの作成も手掛ける部署があります。今回事例で挙げたお店でもインスタグラムの作成をお手伝いさせていただき、個性的なお店の魅力も相まって多くの反響を呼び起こしました。
その反響のおかげで、テレビや雑誌等多くのメディアに取り上げられるだけなく、スタッフ募集に関する問い合わせもあった為、オープンから半年以上経った今でも求人募集は1回だけです。
「応募の動機は?」「店員さんの笑顔が素敵だったので!」…なんて声もあり、今回のオープニング募集は数を集めるだけのものではなく、長期的なお店の運営に関わる重要な人材の確保に成功しました。
この記事を書いた人
K.NAKAO
この人の記事一覧を見る
前職証券会社勤務。2018年1月に中途入社し、京阪エリアサービスに配属。
枚方市・寝屋川市を担当。アルバイト・パート領域から社員領域まで幅広く担当。
2020年4月京都営業所へ異動。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る