
トラコム社員がお届け!
高時給・好条件の求人が大量にある中で、貴社の求人が選ばれるための方法を、サービス業を例に挙げてご紹介します!
昨今サービス業に関わらず、全業界・職種で採用が非常に難しくなっています。
多くの求人がインターネット上にあり、各企業が少しでも採用の可能性を高めるため、
競合より高い時給にし、他社よりいい条件の待遇を準備し、求人に乗せることが多いです。
しかし、結局多くの会社が上記の同じ対策を打つので応募数としては大きな変化には繋がりません。
なのでこの採用が厳しい状況を打開するには、いかに他社との差別化を図れるかです!
下記で他社と差別化を図れた表記例を紹介します。
よく見かける表記⇒「昇給有」。
どうすれば昇給するのか、いつ昇給するのかなどより詳しく記載する方が◎
実際の数字等も記載があるとより信憑性の高い原稿になります。
よく見かける表記⇒「勤務時間:14時~22時」。
サービス業の場合は未経験OKで募集する場合が多いので、
未経験の方でも仕事のイメージをしやすいように簡単にタイムスケジュールを記載。
原稿の表記とは違いますが、求人における写真はとても重要です。
もちろん写真があるとないでは、その企業へのイメージも変わりますし、
求職者の興味の持ち方も大きく変わってきます。
例えば、客室清掃募集でシニア層を採用したい場合、
写真掲載で重要なのは採用したいターゲット層が写真に写っていることです。
シニア層の方はいくら求人の中身に「シニア層活躍中!!」と記載されていても、
写真が若年層の仲良さそうな写真だと応募を躊躇する方が多いと独自の調べで分かりました。
逆に若手のすごい元気な方を採用したい場合は、
従業員の何名かが楽しそうに仕事をするナチュラルな写真がベストです★
求人もいい言葉を並べるだけでは本当に活躍できるいい人材は確保できません!!
より細部にこだわって、たくさんいる求職者にまずは興味を持ってもらうことが大切です!!
この記事を書いた人
S.MATSUMOTO
この人の記事一覧を見る
2007年、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に新卒入社。
携帯端末・ネット商品の販売を経験し2011年にスーパーバイザーとして、スタッフの育成、代理店渉外に従事。
2016年トラコム株式会社に中途入社。千葉支社にて主に正社員領域を2年6ヶ月担当。2019年に福岡営業所の拠点長に就任。2021年10月マネージャーとなり、2022年10月に大阪支社へ異動。営業活動と共にスタッフの育成、グループ運営に従事。
自身の転職時、約1年間求人原稿と向き合い悩んだ経験から、求職者の不安や期待などリアルな目線で、原稿の提案が可能。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る