
トラコム社員がお届け!
採用活動といえば、求人広告や派遣、斡旋、紹介など様々な手法があり、どれも費用がかかりますよね。正直、営業マンである私も、コストをかけずに採用できることが一番いいと思っています。ここでは、コストをかけずに採用活動をする方法をいくつかご紹介したいと思います。
特に、アルバイトスタッフさんの求人をされる際に一番手っ取り早く取り掛かれる張り紙。
この仕事柄、飲食店さんやアパレルショップさんなんかでよくお見かけします。しかし…問題はその中身です。
「スタッフ募集」
と記載があるのですが、
時給の表記がない、勤務時間の表記がない。あれ?
そんな張り紙が、意外と気になってたりします。
「気になるけど、わざわざ聞くほどでもない。」
求職者さんはそんな心理でスルーしていってしまいます。
もったいない!
実は、求職者さんの51%が情報収集時に
「欲しい情報が記載されていない」ということに不満を抱いています。
HP掲載に関しても同じです。必要最低限の情報はぜひ記載してください。
ご存知でしょうか?ハローワークへの掲載は基本無料です。
申請の手続き等は少し手間がかかりますが、
今はハローワークの求人案件をわざわざハローワークまで足を運ばずとも
スマホから見ることができる時代になりました。
お客様から「ハローワークからの応募でいい人が来た」というお声を聞くこともあります。
求人をしていく中でまず大切なのは、いかに多くの人の目に触れさせるかという点です。
無料で使えるものはぜひ使ってください!
ハローワークURL:https://www.hellowork.go.jp/index2.html
集客や企業活動の一環でfacebookやtwitter、instagramなどのSNSを利用
されている企業様は多いのではないでしょうか。
特に、Facebookは今年の2月に企業が求人リストを掲載できる機能を新たに追加したそうです。
集客だけでなく、採用活動もしやすくなってきました。
SNSを活用することで採用ができたという飲食業のお客様のお声を聞くことも有ります。
有料媒体だけでなく、こういったSNSを活用しての採用方法も主流となってくるかもしれません。
もっとも血の通った採用方法です。
一番いいのは、スタッフさんからの紹介。
スタッフを紹介したら、紹介料を紹介者に支払うというような仕組みで
採用をされている企業様も多くございます。
中には、紹介だけで採用をまかなっているというような企業様もいらっしゃいます。
既存スタッフからの紹介は採用のアンマッチや離職も比較的少ないです。
取り組まれていない企業様にはぜひご活用頂きたいと思います。
上記の方法のみで採用できないから、
有料の広告媒体を使って採用しているんじゃないか!とのお声も聞こえてきそうですが、
有効求人倍率があがり、正直有料媒体にただ載せるだけでは応募が来ない時代になってしまいました。
もちろん広告内容の表記の仕方や採用できるプランニングにつきましては、
私たち営業マンはこだわらせて頂きますが、それ以外にできることもたくさんあります。
採用のパートナーとして、採用できるまで、色んな方法でサポートさせて頂きます。
ご不明点・ご相談などお気軽にお申し付けください◎
この記事を書いた人
K.SHINKAWA
この人の記事一覧を見る
2007年に新卒で入社し、京阪エリアを9年、東大阪エリアで3年、地域のお客様の採用のお手伝いを担当。
2016年にリーダーへ昇格。
2021年10月より京都営業所へ異動。
2024年4月より大阪支社へ異動。
10余年に及ぶ営業経験を活かし、大手クライアントと派遣業界を主に担当している。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る