
メルマガ登録で最新情報をゲット!
これまで一度はアルバイト経験がある方も多い飲食業界。そんな人気の飲食業界ですが、急な退職や年末年始の繁忙期など、時期によって左右されやすいので、上手く採用ができずにお困りの方は多いのではないでしょうか。繁忙期になると人員が充足していないとお店が回りません!また、今まで以上に人員が必要になりますよね。まずはお店のシフトを一度ご確認ください。もしくはお休みは確保されているでしょうか。繁忙期目前、「今さら人を採用しても…」と諦めている方、必見です。
このコンテンツでは、年間で一番忙しいといっても過言ではない年末年始の繁忙期を例に、どう採用活動を進めていくべきか、説明したいと思います。
居酒屋店員やカフェスタッフなど、誰にとっても身近である飲食業界は、未経験でも挑戦しやすいイメージの職種だと思います。飲食業界への就業者は20代前半までの若い年齢層が6割以上。女性が8割以上を占め、学生からの応募が多くなっています。
上記のことから、未経験者や学生に刺さる原稿内容にすることが、飲食業界での応募を集める秘訣でもあります!
未経験者や学生は、「勤務地が自宅から近いこと」「時間の融通が利くこと」を特に重視しています。加えて他の職種と比較すると、「店長や社員の方の雰囲気が良いこと」を重視する人が多いのも特徴。これらが重視されているのは、主婦は家事・育児、学生は学業など、疎かにできない事情を抱えているからだと考えられます。
働き方が多様化している現在、様々な生活スタイルに合わせて働けるようなシフト体制を整えておくと、採用できる求職者の幅が広がります。
どの飲食店も忙しくなる年末年始の時期。忙しい時期に応募する人なんていないのでは?と思われる方もいるかと思います。
忙しいことが嫌な方ももちろんいるかと思いますが、逆に忙しい中で働きたいと考えている方はどうでしょう。ぼーっとしているよりパキパキ働きたいと思っている方にはぴったりの仕事のはずです。また、年末年始が休みで暇を持て余すより、アルバイトをして少しでもお小遣い稼ぎしたい!と思っている学生も少なくないはずです。
アルバイトを通じて仲間が欲しいと思っている求職者も多く、忙しいときだからこそ、団結力が芽生えるケースもありますので、そんな働き方を理想としている方に訴求していきましょう!実際に働くスタッフの声や、お店の雰囲気をしっかり原稿に落とし込むことが大切です。
求人原稿ではスタッフ同士の仲の良さを伝えたり、スタッフの人柄をアピールし、「働きやすそう」と感じてもらえたにも関わらず、応募の電話連絡や面接の際に気持ちの良い対応が伝わらず、採用につながらない、出勤して来なかった、なんてことは非常にもったいないです。応募が来た!で安心してはいけません。応募があった後の対応は注意が必要です。
メールで対応する場合はこちらもチェック
面接に来た応募者は、既存スタッフの対応や実際に働く様子を見て、職場の雰囲気をチェックしています。面接を設定しているときには、既存スタッフに面接があることを事前に知らせておくなど、万全の体制で臨みましょう。
繁忙期目前、すぐにでも戦力となる人が欲しいと思われるのは重々承知していますが、今後はどうでしょうか。学生のスタッフが多ければ、就職活動や卒業旅行、卒業で退職など、まだまだ採用活動を続けていかなければならないのは明確です。
年末年始などの繁忙期に向けて急いで動き出すのではなく、「年明けからの勤務OK」など、勤務開始日の融通が利く打ち出しをしていくことで、早めの段階で応募数を確保していきましょう。学生の方は、冬休み中にアルバイトを探し、年始から働き始めるケースも少なくありません。「掲載終了後の応募もOK」のような一言を添えるだけでも、効果UPに繋がります。
原稿の打ち出し方や、採用ターゲットを変えてみることで効果UPにつながります。御社の希望をお伺いしながら、効果UPにつながるお手伝いができればと思います。
この記事を書いた人
Y.MAEKAWA
この人の記事一覧を見る
2014年中途入社。入社以来、総合企画グループに所属。
ステイセールスとして、エリアの縛りなく、チェーン展開の飲食・販売・サービス業のお客様を担当。
2024年4月に育休から復帰。現在はステイセールスとして、営業のサポートに努めています。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る