
トラコム社員がお届け!
たくさんの求人広告が溢れている現代。街中で見かけるたくさんの求人広告。店頭にある貼り紙、駅に置いてあるフリーペーパーだけでなく、インターネット上にもたくさんの求人があふれています。
求人広告を出しても「なかなか採用に繋がらない」「欲しい人が集まらない」弊社にもそんな声がよく届いています。溢れ返っている求人広告の中で、求職者の目に留まるようにするにはどうすればいいかを考えていきましょう。
では、タウンワークなどの求人広告を作成する上で何が必要でしょうか。給与や勤務の時間・曜日、働く場所などの基本情報は必要ですよね。もちろん基本情報だけでもいいのですが、他に何を書けばいいと思いますか?
実際、求職者は基本情報以外にどんな情報が事前に欲しいと思っているかを調べたところ、
…などなど、≪実際≫の≪具体的な≫情報が欲しいと思っている人が多く、原稿を見た際に感じた不安点が多いと応募しにくい傾向があるようです。
みなさんが過去にお仕事を探されていた時、求人内容を見てどんなことが気になったか、どんな事が知りたかったかを是非思い出してみてください。
先ほどの内容を踏まえた上で、求人を出す際には内容を詳しく書くことで求職者が想像しやすい内容にしていきましょう!
◇「販売スタッフ」 …これだけだと何の販売?ってなってしまう
⇒「接客未経験OK◎ケーキの販売スタッフ」
◇「楽しい職場です。」…感覚的な部分はその人によって違うので状況を少しでも詳しく入れてほしい!
⇒「現在、大学生やフリーターさん等20代のスタッフが中心に活躍中!
バイトの外でも遊びに行くほど仲が良いメンバーで笑いが絶えません★」
「20~50代までの幅広いスタッフが活躍している職場ですが、
スタッフ同士仲が良すぎてまるで家族みたいなんです!(笑)」 等
◇数字を使うと具体性がUP!
⇒「今の頼りになるスタッフ達の8割が未経験からのSTART★」
◇「シフトの融通ききます」…実際のシフト例を入れてあげるとGOOD♪
⇒「無理なく働くスタッフさんのシフト例をご紹介★ Aさん(主婦)/10~14時
Bさん(大学生)/平日:19~22時、土日祝:11~20時」 など◎
上記はほんの一例ですが、具体的に書くことで「ここで働きたいな」と思って貰えるチャンスがUPします!
もちろん原稿のサイズには制限があります。上記のように詳しく・より具体的に書ける場合はもちろん書いた方がいいですが、合わせて注目して頂きたいのが「検索キーワード」。ここではフロムエーナビでよく検索されている条件をご紹介します。
「週1・2日」・「1日4時間」から働け、「時間や曜日も相談できる」、シフトの融通が利くかどうかがやはり注目ポイントのようです。
また、給与の高さも求職者にとって気になるところ!検索されやすいキーワードを設定するのも、他社よりも見てもらえるきっかけになります。
求人広告をお使いになる際、各媒体のサイズによって文字数の制限もございます。具体的な情報を入れたいけど入れられない、そんな状況も少なからずあると思います。そんな時はお客様としっかり内容のご相談させて頂きながら、「 ○○な人を採用したい 」そんなお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る