
トラコム社員がお届け!
タウンワークって他の媒体みたいに値引きとかないからキャンペーン等がないと…。
そんなお客様に是非、知っていただきたいお得なプランがあります!
「共通割引券」について。割引というからにはお得なのは想像できるけどどんなもの?疑問が生まれますよね。簡単にご説明させていただきますと、1ポイント=1円分のポイントを20%引きの価格で10万ポイントからご購入いただき、ご掲載料金に充てられる割引プランです。
ご予算やご利用頻度に応じて下記のプランからお選びいただけます。
その他のプランもございます。詳しくは弊社までお問い合わせください。
有効期間はご購入から1年間となっております。もちろん、一度に使い切る必要はなく、残ったポイントは次回掲載時にご利用いただけます。
例えば、10万ポイントをご購入いただき1万ポイント残った場合、次回のご掲載時に1万ポイントを使い、差額は通常通りお振込みいただくことも可能ですが、追加でポイントを買い足していただき、ポイントでのご掲載も可能です。
このように、割引価格でご掲載頂けるプランとなっております。ただし、1点だけ注意点がございます。正価が「ポイントと同額」または「超える金額」の場合、ご利用いただけません。
例えば、正価が15万円の商品に10万ポイントの共通割引券を使い、差額はお振込み。という使い方や、正価が10万円の商品に10万ポイントの共通割引券の使用はできなくなっております。上記の例の場合、20万ポイントの共通割引券をご購入いただき、ご掲載分のポイントを取り崩す形となります。
次に、おすすめの共通割引券の使い方をご紹介します。
タウンワークA2サイズで紙面・ネット4連載プランを正価にてご掲載頂くと、首都圏でのご掲載価格は95,000円となります。
しかし、共通割引券10万ポイントをご購入いただいた場合、ポイント購入の8万円で上記のご掲載が可能になります!
更に…余った5000ポイントも次回のご掲載に充てられるので、とてもお得にご掲載頂けます。
また、年に数回(繁忙期)などにのみ募集されるお客様も、スポットで人員が大量に必要という場合などに特におススメです!共通割引券のご購入でご掲載に使える予算が実質UPします。その分で原稿のサイズを上げたり、オプションをつけて原稿の閲覧数を上げて、効果を最大化することもできるのではないでしょうか。
その他の活用方法ですと、私の担当している千葉県で下記のようなお客様がいらっしゃいます。
1週間ではなかなか採用が決まらない現場系の職種のお客様。複数職種を募集されていて、一度のご掲載では採用しきれないお客様など。
このようなお客様にはあらかじめ予算内で共通割引券をご購入いただき、〇ヵ月や半年など期間を決めて中長期的にご掲載頂いたりもしています。
上記の複数職種を募集されているお客様ですと「A職種は集まったから、次はB職種とC職種で」など掲載中も定期的に進捗を確認しながら原稿を修正し、次週のご掲載分からはこの原稿で。というような感じで臨機応変に採用活動をされているお客さまもいらっしゃいます。※ご掲載商品によっては掲載途中に原稿の変更ができない場合もございます。
このように、使い方によって様々な課題を解決できるプランとなっております。
最後までお読みいただきありがとうございます。今回はお得にご掲載が可能な「共通割引券」についてまとめてみました。
お客様のご状況や募集職種、ご要望によって様々な使い方ができる共通割引券。
「採用はしているけど費用が掛かりすぎているので見直したい」「うちだったら、どう使っていくのがいいのかな」などなど少しでもご興味を持って下さったお客様や、ご掲載をお考えのお客様はまずは弊社までお気軽にお問合せください!
また、ご不明な点がございました際も、ご不便をお掛け致しますがお問合せをお願いします。
ご利用の際はシッカリとお話をお伺いさせて頂いた上で、お客様に合った最適なプランでご提案させていただきます!
この記事を書いた人
T.HASEGAWA
この人の記事一覧を見る
2016年に中途入社。千葉支社配属
入社後から2018年まで千葉中央エリアを担当。
2018年以降は千葉県内全域の中小企業を中心に
アルバイト採用から中途社員採用まで幅広く担当。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る