
トラコム社員がお届け!
長期間に及んだ自粛宣言も明け、人流の動きや経済の動きも活発になってきました。伴って、採用活動においても今までよりも多くの企業様から「求人掲載を考えている」というお声が増えてきました。
採用が活発化し始めると、採用競合となるライバル会社の募集も増えていきます。採用成功するには、いつ動き出せば良いの?どのような工夫が必要となる?といった疑問も生まれてきますよね。
今回は福岡県の状況に特化し、弊社の採用プランナーより、中途採用成功のポイントをご紹介するセミナーを開催いたします。ZOOMによるオンライン開催で、無料でご参加いただけます。参加者特典もご用意あり。ぜひお気軽にご参加ください。
今回は福岡県内のマーケットに特化し、ここからの時期に中途採用を成功させるポイントをご紹介いたします。弊社でお取り扱いしている転職メディア『リクナビNEXT』を使っての採用手法をご紹介します。
掲載時期や原稿での注意点、ダイレクトメールの送付のポイントなど、網羅的にご紹介いたします。初めて、またはお久しぶりに中途採用を行う担当者様や、リクナビNEXTをご利用いただいたことがない企業様におすすめの内容です。
福岡県内の多くの中途採用に携わる採用プランナーが講師を務め、解説いたします。
・福岡県内で中途採用を検討されている企業様
・リクナビNEXTをご利用いただいたことがない企業様
・中途採用の経験がない、または少ない方
・効果の良いタイミングで効果の良い媒体で募集をされたい方
・求める人材に効果的にアプローチを行いたい方
・自社の求める採用ターゲットが、福岡県内にどの程度いるのか知りたい方 etc
・福岡県内における中途採用の市況感
効果の変化、おすすめの掲載時期
・採用を成功させるために気を付けるべきこと
求人原稿での注意点、DMの送のポイント 他
・掲載事例紹介
※内容は、一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
トラコム株式会社・松本慎太郎 採用プランナー/マネージャー 2016年中途入社。 千葉全域エリアで主に正社員領域の中途領域を担当。2017年上期には社内優秀営業賞受賞。 2018年はユニットリーダーとして、チーム運営に従事。 2019年4月からは福岡営業所のリーダー・拠点長へ就任。 |
参加いただいた方限定の、2つの特典をご用意しております。
ふるってご参加くださいませ。
2021年11月22日(月)16:00~17:00 終了しました。
エントリーいただいた皆様に、後日資料・録画動画をお送りしております。日程が合わない方も、下記のフォームよりお申込みください。その際、ご質問・ご要望欄に「当日は参加できないが資料送付希望」の旨、記載いただけると幸いです。
オンラインの為定員はありません。お気軽にご参加ください。
無料
ZOOMにてセミナーを開催します。当日はパソコンをご用意の上、お送りするURLからご参加をお願いいたします。
ご参加いただく際には、お客様側のマイクやカメラはオフの状態でございます。お客様同士の参加状況もわからないような仕様ですので、安心してご参加くださいませ。
※モバイル端末からご参加の場合、ZOOMのご利用にはアプリのダウンロードが必要です。事前に下記URLよりダウンロードをお願い致します。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
ご不明点があれば、トラコムのお問い合わせフォームまたは担当営業にお気軽にお声かけ下さいませ。
申し込みは終了しました。
この記事を書いた人
S.MATSUMOTO
この人の記事一覧を見る
2007年、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に新卒入社。
携帯端末・ネット商品の販売を経験し2011年にスーパーバイザーとして、スタッフの育成、代理店渉外に従事。
2016年トラコム株式会社に中途入社。千葉支社にて主に正社員領域を2年6ヶ月担当。2019年に福岡営業所の拠点長に就任。2021年10月マネージャーとなり、2022年10月に大阪支社へ異動。営業活動と共にスタッフの育成、グループ運営に従事。
自身の転職時、約1年間求人原稿と向き合い悩んだ経験から、求職者の不安や期待などリアルな目線で、原稿の提案が可能。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る