
メルマガ登録で最新情報をゲット!
採用が難しいといわれる『販売・サービス系職種』でも原稿工夫で採用できるのです!
採用難職種といわれている販売・サービス系の職種。「人と接する事が好き」というタイプの方にはやりがいのある職種ですが、
・休みが少ない
・体力的にきつい
・将来的に続けていくか迷う
そんな理由で辞めていく人が多いのが現状です。
「採用なんて出来ないのでは?」とお悩みの方は、まず、販売・サービス職の人がどんな事を考えてお仕事しているのか、転職活動をしているのか、思考性を知りにいきましょう!その前の準備について、少しお話していきます。
販売・サービス職といっても、業界・業種、年齢、性別、エリアに応じて思考性は大きく異なります。まずは貴社が欲しいターゲット設定からはじめていきましょう。
【例:日本初出店のスイーツ店の店長・副店長】
今回の募集で大切な事ってなんでしょうか?日本初出店なのであれば、日本での認知度を上げる必要があり、まだ実績のない状態。今後事業が大きくなることを見据えて、店舗運営だけにとどまらず、商品企画や店舗開発だって視野に入れていきます。そうなると、未経験者で大丈夫でしょうか。店長・副店長というポジションの経験者採用が必要になってきます。
売上管理はもちろん、スタッフ育成やシフト管理、店舗でのプロモーションが顧客作りに必要ですよね。能動的に、いろんな発想を生みだして行動してくれる方が理想です。そんな理想の人・・・採用できるの?という疑問が出てくると思います。
確かに難しいですが、います!採用できます!
次に、欲しいターゲットと、活躍できるターゲットの二つの軸で考えて書き出してみましょう!考えるときは、【スキル】【タイプ】【スペック】で分けていくとわかりやすいです。
【スキル】・・・◎◎職経験、◎◎の有資格 など
【タイプ】・・・明るい、元気など
【スペック】・・・年齢
全くの同業他社での経験者が一番の理想だと思いますが、そこだけに絞ってしまうと中々採用は難しくなってきます。
ここで、求めるターゲットの「MUST・WANT」を考えていきましょう。ここを切り分けて考えていくと、案外MUST条件って少ない事がわかってくるのです。
▼スキル
MUST:接客業、マネージメント経験(店長・副店長の役職問わず)
WANT:飲食・フード系の経験
▼タイプ
MUST:ー
WANT:ホスピタリティがある、気立てが良い、思いやりがある
スイーツの店舗ですが、接客が大切なのであればアパレル出身の方もターゲットになりえます。アパレル販売は、自ら接客しにいく提案力があります。日本初出店なので、商品を売り込む力って必要ですよね。
自社ブランドの何が素敵で、何を知ってもらいたいのか。ただ伝えるだけではなくて、何をもとめて来店しているのか。深堀力が大切なので、そんなお仕事をしてきた人は有力候補に入ってきます。そうすれば少し広がりますよね?
どこにいるどんな人をターゲットにするから少しずつ見えてきたので、
ターゲットのペルソナをつくってみます。
◆スペック:30代後半~40代半ば。家族持ちで、子供は2人。一家を支える大黒柱!
◆タイプ:コツコツ頑張り屋さん、ホスピタリティ精神が旺盛、冷静で穏やか
◆スキル:店舗での店長経験3年程
◆前職:アパレル販売
ざっと簡単にペルソナができたところで、次はいよいよ思考性を探りにいきます!
設定したターゲットが、いったい何を考えて転職活動しているのかを考えていきます。ここで重要なのは、想像では実際の声を参考に探りに行くことです。
◆仕事の喜び
:「ありがとう」と喜んでくれることがなによりやりがい!
◆不満・悩み
:評価の基準が店舗により異なる/休みの日数が少ない
◆転職理由
:家庭との両立を図りたい/家族も増えたので、待遇が上がるようにキャリアップも目指していきたい
⇒今回のターゲットの年齢層だと、やりがいだけでは続けていけない現実の壁が立ち塞がっているようです。祝日勤務は仕方ないとして、休み日数が少ないとワークライフバランスは崩れがちになります。また、将来的にもキャリアップは必須になってきそうです。
この思考性を読み解いて、求人広告を打ち出していきます。
思考性分析が大事な理由は、ターゲットにより境遇もことなり、考えも違います。刺さる原稿内容が、20代のマネジメント未経験者と全く異なるのです。実際の生の声を知るすべとしては、会社内にいる、「この人もう一人欲しい」と思う方をイメージして、ヒアリングしてみるのも良いと思います。
求人広告は採用ラブレターなので、一緒に働きたい人を口説く原稿を一緒に作っていけたら嬉しいです。まずはターゲット設定⇒思考性分析から採用活動はじめませんか?
この記事を書いた人
H.YAMAGISHI
この人の記事一覧を見る
2017年中途入社
営業職として新橋オフィスへ配属。1年間社員領域で営業。
2018年東京本社へ異動。
目黒・品川・世田谷エリアを中心に、アルバイト・パート領域を担当。
2019年~再度社員領域へ
再び社員領域をメインに担当。中途・新卒をメインに、今までの経験を活かし様々な領域を担当。
活字を使った情報発信に憧れ求人広告業界に転職してきました。
求人広告を通して、働く事の楽しさや尊さ、担当企業様の魅力を求職者に届けられるように伴走いたします!
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る