
トラコム社員がお届け!
【池田彩/採用プランナー、アカウントリーダー】
2013年に大阪支社へ中途入社し、今年で入社7年目。
総合企画チームとして、運輸業界最大手の会社様の採用に携わる。
2018年4月からは東京へ拠点を移し、アカウントリーダーとして活躍中。
現在も全国に店舗がある大手企業様の採用に携わっており、
コストの最適化や先方の人事担当者様の業務や手間の削減など
採用成功以外の所まで提案を進めています。
そんな池田さんへ、多店舗を展開する会社様で
採用を進める際に出てくるお悩みとその解決策を聞いてみました。
【I】…池田さん 取材者/【U】…植弘さん
【I】全国に100店舗以上を展開する会社を数社担当させてもらってます。業界は販売・サービス系など。100店舗以上を展開するところだと、人事担当者様がだいだい2名くらいですね。やり取りは、その方たちと行うか、現場の担当者様と直接行うケースもあります。会社によっては同様の規模を、人事の方1名が担当している場合もあります。
【U】すごいな!1、2名じゃ、全部の店舗のことを把握しきるのはかなり大変そう…
【I】そうなんです。もちろん会社ごとに発注のフローは異なるので、人事の方が現場の状況吸い上げ→欠員状況の把握→掲載を発注→原稿のやりとり→応募の対応…とすべてを行うわけじゃないけれど、それでも数十店舗の目を行き渡らせるのは大変なことだと日々感じてます。
【U】やっていて楽しいことはある?
【I】いろんなエリアのいろんな担当者の方と話すので、現場の声を人事部に上げることができるのは楽しいです!逆に関わる人は増えるので、その点は一筋縄ではいかないところ(笑)同じことを伝えるにしても、人事部の方・現場の方とそれぞれの目線に合わせて伝え方は変えています。
【U】お客様からよく言われる、あるあるのお悩みってあるの?ぜひ教えて!
【I】了解です!まずはひとつめ。本社にいる人事担当者様から「現場の声を把握しきれない」との声を頂くことが多いです。実際、現場ではどんな対応をしているのか、反響はどうだったのか気になっているとの声をよく貰いますね。
【I】物理的に行ける範囲にはなりますが、取材を兼ねて直接お店に足を運び状況をヒアリングします。状況によってはお電話等も活用し、遠方の店舗の様子も伺っています。それをまとめて本部の人事部へお伝えすることもしています。
【I】2つ目は、基本的には現場へすべて任せている企業のお悩み。掲載メディアやプラン決めから、面接まですべて任せているという会社も多いですよね。しかし、その場合、実際に動く現場責任者の方の採用知識はどうしてもばらつきがあり、採用成功が属人的になってしまうという課題を感じてしまうでしょう。現場の様子に合わせてカスタマイズできるメリットもありますが、全社員のレベルを急に引き上げるのはなかなか難しいんです。
また販売サービス系ですと、お店に来るお客様の対応が優先ですから、採用の知識をつけることは二の次になってしまうこともわかります。とはいえ、人事部としてはなんとかしたいところ。
【I】私が現場の責任者の方向けに、勉強会実施をしたことがありました。また、現場の責任者の方が集まる会議(店長会議など)に呼んで頂き、最近の市場動向をお伝えしたり、応募者対応のレベルが一定になるような「応募者対応時に気をつけること」のような資料を作ったこともあります。
【I】人事部へ稟議は上げてもらっているものの、金額や媒体名しかわからないケースが多々。どんな背景でこのプランに決めたの?誰に向けて募集を出すの?など、人事部の皆さんもできれば知っておきたいところですよね。現場の責任者へ委ねると、人により報告の中身もまちまちになってしまう。そんなお悩みもお聞きします。
【I】発注シートを作成しました。採用のプラン、採用予定人数、採用したいターゲットなどがかけるシートをExcelで用意。そこへもれなく入力頂くことで、そのまま本社へ稟議をあげられるようにしました。
本部の方にとっても、現場のスタッフにとっても、同じフォーマットであれば確認がスムーズになります。また当社の原稿作成においても、十分な情報が一気にいただけるので、スピーディーに対応できます。
【I】関わった会社が成長していくのを見るのがすごく楽しいからですかね!やっぱり欠員での募集よりは、新店舗のオープンの募集をお手伝いするときワクワクします。お客様と一緒に「どんな媒体で誰を狙って採用しようか」「セールスプロモーションも兼ねてWEB広告もだそうか」とかを相談しているとき、一緒に前を向けている感じがとてもうれしくて!
【U】オープニングの企画、楽しいよね!一緒にお店を作っている感じがワクワクするよな~。
【I】とはいえ店舗の多いお客様だと、年間に使える予算は決まっているケースも多いです。それは絶対条件として、予算をどう有効的に使うかはもちろん相談します。また、あくまでお客様ごとによって目指す方向性も違うと思うのでそこは徹底的にヒアリングをして寄り添った提案をしますよ。
【U】目標はたしかに違うよね。応募数、採用数、応募単価、採用単価などなど…お客様の課題にあわせてなにで効果を見ていくか、変えていく必要があるもんね。
【I】原稿を出すだけではないお悩み、もっとこうできたら楽なのに…そんなモヤッと感を抱える担当者様はぜひ担当の営業まで相談して欲しいですね。
ツールや仕組みなども含めてご提案出来ることがあるかもしれません。
【U】その会社によって悩みもさまざまなんだね。その分、お客さんの求めるものに合わせていくらでも力になれることはありそうだね!
ご掲載の相談以外でも承ります。Zoom等のWEB面談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
大手企業様向けに、弊社のサービス・サポート体制をまとめた資料をご用意しております。実際にお客様に行っているサポート例も実例をもとにご紹介しています。ご興味がございましたら、お気軽にダウンロードくださいませ。※下記ボタンをクリックいただくと、ダウンロードページへ飛びます。
この記事を書いた人
A.IKEDA
この人の記事一覧を見る
2013年11月中途入社で大阪支社に在籍。
東大阪エリアで現場系・派遣のお客様を多く担当。
2015年総合企画チームに異動し、運輸業界最大手の会社様の採用に携わる。2018年4月東京へ異動。アカウントリーダーとして新橋オフィスにて勤務。
大手企業様を多く担当。
2019年東京本社へ異動。
2021年4月アカウントリーダーからリーダーへミッション変更。
2人のメンバーを持ちながら、現在も大手企業様を多く担当中。
リクルート表彰2回、社内表彰も複数回経験あり。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る