
トラコム社員がお届け!
求人広告を出しても人が集まらない。求人にいくら費用をかけただろうか…。こんな悩みを抱えている企業様は多いのではないでしょうか?確かに、今日の採用状況は厳しいですが、「求人広告の中身を変えただけでこれまでよりもたくさん応募がきた!」なんてお声も多々耳にします。まずは、いつも出している求人広告を見直してみることが、採用成功の一番の近道かもしれません!このコンテンツでは、原稿内ですぐにでも改善できるポイントをお伝え致します。
簡単に言えば、多くの企業が人材を求めており、多くの求人広告が世の中に溢れているからです。
これを指標として表したものが「有効求人倍率」です。
全国の有効求人倍率は1.43倍となり、(平成28年12月時点)
これは、求職者100人に対して143社の求人があり、43社の企業様は採用できないということです。
これを踏まえた上で、求人広告で効果を出すために必要なポイントをご紹介致します。
求人広告では、数ある募集の中から、自社を選んで頂くことが一番重要です。
幅広いターゲットに向けて、「高校生、フリーター、主婦(夫)の方、みんな大募集!」や
「未経験の方大歓迎!」としたキャッチコピーを、多くの求人原稿で目にします。
これでは、他社の原稿と差別化できず、他の多くの原稿に埋もれてしまいます。
本当に採用したい人材にアピールできる“強み”を原稿内に入れる事が重要なのです。
採用ターゲットを明確にしたら、次に採用ターゲットの知りたい情報(メリット)を記載することが必要です。
例えば、「勤務時間:17時~23時勤務」とだけ原稿に記載したとします。
読者の中には、「23時にきっちり終わるのだろうか?」「終電には間に合うだろうか?」と
疑問に思う方もいらっしゃるので、
「23時きっちりに終わるので終電の心配はありません!」など、
少しでも疑問を払拭する記載を心がけましょう。
すごく細かい事ですが、非常に大切なポイントなのです。
実際、求人広告を見るなど情報収集の段階で
「欲しい情報が記載されていない」と回答した求職者は51%います。
※リクルート調べ 2500人アンケートより
次に、「御社の情報を詳細に記載する」ことが必要です。
いわゆる御社だけの“ここだけネタ”を原稿内にアピールしましょう!
例えば、子育て中の主婦の方が活躍されている場合は、
なぜ主婦の方が活躍できる環境があるのかを原稿に落とし込みましょう。
「30代の子育てママ活躍中!お子さんの急な用事や学校のお迎えにも柔軟に対応できる環境です!」
この様に「ここだけネタ」で主婦(夫)さんが働けるイメージを持ちやすい原稿にすることができます。
最後に、「職種欄に仕事内容の特徴を記載する」ことです。
求人広告では、ネット上で反映される際、職種欄が最も目につく箇所に表示されます。(媒体により多少の違いはあります。)
ここで魅力的な職種であると思われるかどうかで、
その求人広告が詳細まで読まれる原稿になるかどうかが決まると言っても過言ではありません。
例えば、「ホール&キッチンスタッフ」と「銀座でオシャレに働ける★ホール&キッチンスタッフ」とでは
同じ職種や仕事内容であったとしても、イメージが変わります。
上記の様な求人広告があったとしたら、どちらの求人広告の詳細を見てみたいと思うでしょうか?
このように、本当に細かい部分ではありますが、小さな改善の積み重ねが、採用成功につながります。
閲覧数や応募数に変化が出てきますので、お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る