
トラコム社員がお届け!
採用難といわれている現在。求人を出しても採用できない・・・せっかくお金を出したのに応募が来ない・・・そんなお悩みを抱えていらっしゃる方も多いと思います。そこでまずは、採用ターゲットを一から見直してみませんか?
「採用ターゲットはフリーターです。」
私が実際に、お客様にお話をお伺いさせて頂く際に一番多くご返答頂く内容です。
理由といたしましては、
・長時間働けるから
・シフトの使い勝手がいいから
この2点を求め『フリーター』を採用ターゲットに設定する企業様が大半を占めています。
しかし最近はなかなかフリーターの採用ができない・・・と思われている方も多いと思います。
そこでまずは、フリーター層の動きをみて頂きたいと思います。
2003年には217万人の方がフリーターとして勤務されていらっしゃいました。
しかし、現在は
2004年・・・214万人
2005年・・・201万人
2006年・・・187万人
2007年・・・181万人
2008年・・・170万人
2009年・・・178万人
2010年・・・183万人
2011年・・・184万人
2012年・・・180万人
2013年・・・182万人
2014年・・・179万人
2015年・・・167万人
2016年・・・155万人
2003年に比べ、2016年には62万人も減少していることがわかります。
そこで、採用ターゲットの選定をもう一度見直してみませんか?
「フリーターがいれば安心!きっと沢山シフトに入れるから!」
・・・本当にそうでしょうか?
【フリーター層がなぜ正社員で働かないか】
ここで、私の担当させて頂いているお客様5社に、
以前アンケートを取らせて頂いた内容を、ご紹介させて頂きます。
1位・・・やりたいことがわからず、とりあえずいろんな仕事をしている
2位・・・将来へ向けて(夢など)勉強をしている
3位・・・就職が決まらなかった
上記のようなことがあり、フリーターをしているという意見が多くみられました。
「本当に長い時間・長い期間勤務してもらえるのか?」
その点を考えたとき、採用ターゲットの見直しが必要となるのではないでしょうか?
①主婦
家事との両立の為、日中働かれている方が多数。
②学生
平日の日中は学校に行っており、学校の後または休みの日の勤務が中心となる。
③フリーター
時間に余裕があるが、Wワークや習い事をしている方も多く
その合間を組み合わせて働いている方が多い。
④シニア世代
時間に余裕があり、日勤で働かれている方も多い一方、
スーパーやファーストフード店で深夜勤務で活躍されている方も多数。
例えばシンプルに考え、この4種類の属性に分けて考えてみましょう。
24時間営業のお店として、
8時間勤務のフリーターの場合、3人で働くと24時間となるので、シフト管理は非常に簡単だと思います。
しかし、毎日長時間で働くアルバイトを1日最低3人集めるとなると難しいと思います。
朝 8:00~11:00
昼 11:00~16:00
夕 16:00~18:00
夜 18:00~24:00
深夜24:00~翌5:00
早朝 5:00~ 8:00
仮に上記の時間(企業様により時間設定に多少誤差あり)で分けると、
先ほどの①~④までの層それぞれに合った時間に当てはめていく方が、
短時間なので人員も集めやすく、併せて、もしアルバイトが欠勤した場合もカバーしやすいと考えられます。
①~④までの層の特徴を知っている担当者様は多いと思います。
長年続いてきた人員配置の概念を忘れ、今一度上記の時間に人を当てはめてください。
改めてシンプルに考えて見直すことで、
現在とは違う新しい人員配置のパターンを思い付くと思います。
「本当に必要なのは〇時から〇時の間だった」
「そもそも一人でその時間を働くのではなく、細かく時間を分けることで
その時間帯に適したターゲットを明確に定めることができた」
など、本当の課題が見えてくると思います。
確かに、
「人が増えすぎてシフトの管理が大変になった」
「スタッフの成長が進まない」などの問題も出てくるかと思います。
しかし、採用担当の皆様も、現在の採用競争の難しさ・スタッフの定着の難しさを感じていると思います。
定着の面まで考えると、固定のスタッフばかり負担をかける事を避ける為に、
「今までの在籍スタッフの数を見直す」「短期間で仕事を覚える事の出来る明確な研修制度を作る」等、
企業様も変わっていくことが必要となってきます。
求人媒体にご掲載頂く事だけではなく、
ターゲットの見直しや企業様の新しい取り組みを始めることこそが
採用・定着成功の第一歩だと考えております。
この記事を書いた人
S.MATSUMOTO
この人の記事一覧を見る
2007年、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に新卒入社。
携帯端末・ネット商品の販売を経験し2011年にスーパーバイザーとして、スタッフの育成、代理店渉外に従事。
2016年トラコム株式会社に中途入社。千葉支社にて主に正社員領域を2年6ヶ月担当。2019年に福岡営業所の拠点長に就任。2021年10月マネージャーとなり、2022年10月に大阪支社へ異動。営業活動と共にスタッフの育成、グループ運営に従事。
自身の転職時、約1年間求人原稿と向き合い悩んだ経験から、求職者の不安や期待などリアルな目線で、原稿の提案が可能。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る