
トラコム社員がお届け!
美味しいものがたくさんある、福岡。
競合も多く、アルバイトさんはもちろん、特に長く働いてくださり、後に会社をひっぱっていけるような「SV・店長・店長候補者」という正社員採用に頭を悩ませている社長・店長は多いのではないでしょうか。
…など、お困りの企業様に「飲食業界における、正社員採用」のポイントをお伝えしていきたいと思います。
月給19万3537円(全国平均:月給21万7368円)
と、なっております。
私がお手伝いをさせていただいて個人的に感じているのは、ほとんどの企業様が未経験者の場合は月給18万円スタート、飲食業界の経験者は月給20万円スタートが多いイメージです。
その中でも経験次第では、月給30万円スタートも受け入れるという企業様が多々いらっしゃいます。
では、飲食業界のSVや店長を志望される方が実際に何を知ったうえで応募のアクションをとるのか?というところです。
「自分を試したいので会社としての育成方法や、自分にとってのやりがいを感じられる会社かどうか知りたい」(31歳/男性/店長)
「社員のキャリアアップ等、従業員をどう扱っているかが一番知りたい情報です」(32歳/男性/店長)
「経営理念…共感できる、あるいは理解できる企業であればより一層高いモチベーションで仕事をすることができるから」(24歳/女性/SV)
店長以上のクラスになると、個人としての情報よりも一企業としての情報が決め手のポイントとなるようです。
顧客やスタッフとの関係が大きな喜びで、労働時間に悩む割合がかなり高い飲食業界のSV・店長・店長候補者。給与や労働条件への不満から転職をしますが、業界への愛着は強いです。その中でも、特に喜びや満足を感じている項目です。
「アルバイトスタッフとのコミュニケーション」(24歳/男/店長)
「成長企業の新規出店の楽しさを知った」(33歳/男/店長)
「重圧に対して、相応の対価でありました」(37歳/男/SV)
やはり、人間関係の良さは大きな魅力のようです。
では、次はその反対の悩みや不満の項目です。
「店によって全く休めない」(33歳/男性/店長)
「アルバイトの期限をとらなければならない」(25歳/女性/店長)
「しっかりとしたプランがなく、成長にバラツキ有り」(27歳/男性/店長)
圧倒的に労働時間が悩みや不満の大きな要素となっているようです。
では、本題である競合との差別化です。
特に、悩みや不満に感じている点が、自社の強みの場合は求職者にとって魅力となります。現在そうでなくても、改善していくことで定着率の向上にも繋がります。
例えば「福岡で店舗展開をしており、今後も地元福岡で企業拡大をしていきたい」という企業様は、転勤なし=地元から離れたくない、福岡が大好きな方をターゲットにします。
反対に「今は福岡のみだが、今後は東京・大阪、海外まで視野に入れている」という企業様は、転勤あり=新規出店を任されたい、様々な土地でいろんな経験をして成長したい、という向上心が高く後に起業をしたいような方をターゲットにします。自社に合わせたターゲットを明確にすることで、より魅力的な原稿が作成できます。
例えば「インタビュー原稿」にして、実際に働いている方の生の声を原稿にします。良い所はもちろん「実はこういうところはきついんです。
(…でも、今こうやって改善していこうと取り組んでいます!)」というようにリアルな声を求職者へ届けることで、不安解消に繋がります。
良い所は自信をもって存分にアピールし、改善中の項目はありのままを伝えて、求職者の不安を解消していきましょう。
※文中の各データはリクルートジョブズ社 調査データより出典
福岡営業所の前薗が担当しました。
この記事を書いた人
S.MATSUMOTO
この人の記事一覧を見る
2007年、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に新卒入社。
携帯端末・ネット商品の販売を経験し2011年にスーパーバイザーとして、スタッフの育成、代理店渉外に従事。
2016年トラコム株式会社に中途入社。千葉支社にて主に正社員領域を2年6ヶ月担当。2019年に福岡営業所の拠点長に就任。2021年10月マネージャーとなり、2022年10月に大阪支社へ異動。営業活動と共にスタッフの育成、グループ運営に従事。
自身の転職時、約1年間求人原稿と向き合い悩んだ経験から、求職者の不安や期待などリアルな目線で、原稿の提案が可能。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る