お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

本当にもうやり方ってないんですか???

本当にもうやり方ってないんですか???

派遣会社様は特に、常に求人広告を掲載し続け、ある程度の掲載方法や傾向がわかっている方は多いかと思います。そんな中、できる事は全てやってきたけど、なかなか効果が出ない。そんな時のヒントになればと思い、派遣会社様の事例をご紹介いたします。

◆企業情報

東京都内に支社を構える派遣会社
携帯販売業界に特化し、コールセンターやその他の業界への派遣事業

◆課題と提案

昨年の4月まではリクルート媒体以外で掲載をしており、
その当時の応募単価は1万円前後。

もちろん、応募人数を1人でも多く集めることも大事ですが、
まずは現状の応募単価1万円を切ることでお客様より信頼を頂き、
次のステップを踏むことを優先して考えました。
そこで、弊社がご用意している「枠得プラン」をご提案。

◆試練は次のステップへ

初月は応募単価8,000円と、目標としていた応募単価を下回ることが出来ました。
その結果、6ヶ月間の長期掲載のご依頼を頂き、次月に突入!!
しかしそれから5ヶ月連続で、応募単価は1万円をオーバーしてしまいました。

◆成功に終わりはございません

そこでやったのは、ここまでのご掲載を細かく振返ること。
今までご掲載いただいた中に必ず打開策をみつけることができるはずだと思い、
全ての原稿を「キャッチ毎」や「エリア毎」「職種毎」「雇用形態毎」「原稿タイプ毎」
と、各セクションに分けて応募率をすべて出しました。

職種名でも応募効果に差が!

原稿タイプは以下の3タイプ。
①日払いで欲しいターゲット向け
②即勤務希望のターゲット向け
③稼ぎたいターゲット向け

職種コードは①受付と②携帯販売の2タイプ。
雇用形態は①派遣と②紹介の2タイプ。

それぞれのセクション(3×2×2)に分けた原稿に対しての応募率を出し、
どの切り口が効果が高いのか、どの切り口が効果が低いのか。
そこを徹底的に見直しました。

更に、職種名では「携帯販売」と「コールセンター」の応募率を出すとどうなのか。
すると、圧倒的に「コールセンター」の方が応募率が高いことがわかりました。

「携帯販売」の掲載を極端に減らし、
「コールセンター」での募集に切り替え、
効果の高いセクションの原稿の枠数を増やしご掲載いただきました。

その結果、応募単価は7,660円に。
その後も見直しと改善を続けることで、4,174円まで応募単価を落とすことが出来ました。

◆忙しい時こそ頼って下さい

派遣会社様が採用をする場合には、
「人数を確保する(絶対応募人数を増やす)」
「決まった予算内で最大効果を出す(費用対効果を良くする)」
と大きく分けて2通りのやり方があると思います。

今回は2番目のパターンでのお話でしたが、
1番目でも考え方は同じかと思います。

次どうしようという時に、必ず今までやってきた中に答えはあります。
日々忙しく、新しいニーズを抱えている担当者様にとって過去を振り返る作業は、
大変労力のかかる事だと思います。
そこを私たちに任せて頂くことで、前に進む活力として頂ければと思います。

最後に

私たちが出来る事は無限だと思っています。
まずは、今何に悩み、何をして欲しいのか。
そこをお気軽にぶつけて下さい。
真摯に向き合っていきたいと思います。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください