採用活動の中で発生する雑務、例えば「日程調整」「夜間や土日の対応」「面接のリマインドメール送付」「応募者情報の転記」などを誰かに任せたいと思った経験はありませんか?HRモンスターは、そのような”必要だけれど本当は誰かにお願いしたい作業"をロボットが代わりに担ってくれるサービスです。さまざまなロボットの中から貴社に合わせて必要な作業・フローをカスタマイズし、活用することが可能。そのため、自社の採用フローを変えずに業務の削減を行えます。
◆ロボットが対応できる業務の一例:24時間応募者対応・お問い合わせの自動受付、面接日程調整、応募者の情報管理、求人票作成、既存社員への定期ヒアリング窓口etc…
HRモンスターを導入したある企業様では、応募者対応の時間を年間に1040時間削減できたとの声も。また、応募者との接続率が5.5倍に増加した企業様もいらっしゃいます。単に業務時間の削減につながるだけではなく、ロボットが都度対応できることで、応募者体験の改善にもつながるメリットがございます。
さらに、ITの知識がない方でも簡単に操作できるようなデザイン、操作性の良さもポイントです。導入までのサポートや、お電話やメール等での活用サポートもございます。どなたでも安心してお使いいただけます。
そのお悩み
トラコムが解決いたします!
トラコムではニーズをしっかり見据え、ターゲットを明確化。
最適な採用ツールをご提案し、お客様の希望する人材に響くような広告を作成します
PRICE
詳しい掲載料金はメディアガイドをダウンロードしてください
HRモンスターは、50以上の幅広い求人メディアと連携することができます。また、自社の採用サイトの情報も連携が可能。さまざまな求人メディアとHRモンスターを連携させることで、HRモンスター上に各経路での応募情報を自動で集約し、一括管理することができます。
もちろん、どの経路で訪問があったのか、いつの応募かも把握することができます。管理画面を行ったり来たりせずに情報を確認できるため、スムーズな応募者管理が可能となります。
また、応募が入ると、応募者に対して自動でメールを送付。チャットにて応募者の情報収集や、その結果に応じたアクションを設定することが可能です。
例えば、運転免許が必須の仕事で、免許がありなしに応じてアクションを変えたいとします。それもHRモンスターを使えば、運転免許のありなしをチャットにてヒアリングし、免許のある方は次の選考に進んでいただくための面接日程調整を案内する、ない方は1週間後に不採用のお知らせメールを自動で送るといったシナリオを用意することもできます。
また、シナリオは1パターンだけでなく、さまざまなパターンを用意することも可能です。
HRモンスターでは、さまざまな業務に対応できるロボットを生成することができます。ここまでにお伝えしてきた採用活動における業務に対応できるだけではありません。既存の社員に向けたお問い合わせや相談窓口、退職アンケート用のロボットや、顧客向けの資料請求やお問い合わせ相談に対応するロボットも存在します。
一例)
ロボ台数やサポート内容に合わせて、3つのプランをご用意しております。
ミニマムプラン | ライトプラン | スタンダードプラン | |
ロボ稼働 | 従量課金* | 従量課金なし | 従量課金なし |
ロボ台数 | 1台* | Max10台 | ~30台 |
作成支援 | メールサポート | お電話サポート | 代行有り |
月額料金(税別) | ¥6,980 | ¥50,000 | ¥200,000 |
※2台目~基本2980円+/月、ロボ対応1回100円~
※価格は変更となる場合がございます。
マニュアルサイトだけでなく、お電話やメール、オンラインや現地サポートもございます。(※サポート範囲はプランにより異なります)「このようなツールを初めて活用するので不安」「契約した後で使いこなせるか心配」といった方も、使い勝手を試したうえで、安心して導入できます。
FLOW
お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
現在の対応フローや掲載中の求人メディアの状況などをヒアリング。貴社にあったロボのご紹介、設定の流れをお伝えします。
実際の流れの確認をしていただきます。
トライアルの結果を確認し、修正箇所の調整を実施。ご納得いただければ、契約の後本格導入となります。