Geppoは、個人サーベイと組織サーベイとを兼ね備えたサーベイツールです。個人サーベイはサイバーエージェント、組織サーベイはリクルートで実際に使われていた社内サーベイをもとにサービス化されたツールです。
Geppoでは、「個人の課題」=従業員のコンディションの把握や、「組織の課題」=エンゲージメントの測定を行うことが可能となっており、人材を安定的に確保するために個人と組織の両軸で課題を可視化するのに役立ちます。企業様はGeppoの集計結果を見て、自社が持つ課題解決の打ち手を検討していくことで、働き方の改善や定着率のアップにもつながっていきます。
Geppoの個人サーベイは、従業員に毎月3問の設問に回答いただくのみ。ログイン等も不要なので高回答率が期待でき、フリーコメント欄もあるので従業員の生の声を吸い上げられることから、退職リスク、仕事内容に対する不満、オフィス環境に関する不満、人間関係の悩みなどを特定することにつながります。組織サーベイでは、「自社を人に勧められるか」というeNPSをベースとしたシンプルな設問設計となっており、従業員エンゲージメントの測定とその構成要因を簡単に把握できます。
また、サーベイツールは集計をして終わりではなく、いかに次のアクションにつなげるかが大切です。Geppoでは初めてサーベイツールをご利用いただく方も活用できるよう、専門スタッフの導入レクチャーや、カスタマーサクセススタッフのサポートもついています。リクルートやサイバーエージェント等で行われていた活用事例を元に、打ち手のアドバイスやレポートの提出も行なっており安心してお使いいただけます。
そのお悩み
トラコムが解決いたします!
トラコムではニーズをしっかり見据え、ターゲットを明確化。
最適な採用ツールをご提案し、お客様の希望する人材に響くような広告を作成します
PRICE
詳しい掲載料金はメディアガイドをダウンロードしてください
個人サーベイは、毎月3問+αの質問で従業員のコンディションを可視化できます。毎月投げかける質問は、全国就業実態調査(JPSED)から選び抜いた「仕事満足度」「人間関係」「健康」に関する内容です。回答から状態が悪い人はツール側で自動で抽出され、対応者がどのような対応を行ったか、記録を残すこともできます。
月次でコンディションをチェックするため、従業員が離職を決意する前に予兆が見られ対策を講じれたり、メンタルヘルス防止にもつながります。
毎月決まった日に、システムから従業員に自動のメールが配信され、従業員はメール内のURLからログインなどはなしで質問に回答できます。固定の3問はお天気マークで直感的に回答できるため、回答率が低くなることも少ないでしょう。加えて自由記入項目もあるため、もう少し詳細なリアリティのある意見を集約することもできます。
組織サーベイは、20問ほどの質問への回答をもとに、部署や入社年次など属性別の組織課題を特定できるものです。基本的には匿名実施が一般的で、個人単位での課題は見えません。半年~1年に1回実施し、組織のコンディションを可視化できます。
従業員への質問は、「現在の職場を親しい友人や知人にどの程度お勧めしたいと思いますか?」「現在の組織や会社を働く場所の一つとしたときに、今後働く場所について今のあなたの感覚に一番近いものはどれですか?」 といった現状を把握するための結果指標と、「理念やビジョンに対する共感度」「経営への信頼」 「同僚に対する尊敬度合い」「上司による人のマネジメント」「評価制度」などの説明因子の質問で構成されています。
組織サーベイは半年~1年に1回程度の実施で良いため、Geppoではサーベイを配信した分だけ料金が発生するショット課金制となっています。なかには使っていない月でも毎月課金されるサービスもあるため、Geppoは効果的に予算を使っていただけます。
また、Geppoの組織サーベイでは、eNPS(Employee Net Promoter Score)の指標を活用しています。eNPSとは、親しい人に自分の職場をどれくらい進めたいかを尋ね、数値化した指標のことです。これは世界的な企業でも使われている指標のため、「他社と比較して自社の数値がどうなのか」「どこまで改善できそうか」も非常に測りやすい点が特徴です。
Geppoでは、専属のカスタマーサクセススタッフが運用のサポートや他社での事例のご紹介などを行っています。
「サーベイの回答率があがらない場合にはどうしたらよいか?」「本音で回答してもらうために取り組めることはあるか?」「退職者の傾向を踏まえると、このような施策を行ったらよいのでは?」「このような質問を追加したらさらに課題の特定につながるのでは?」など、運用の中での疑問の回答やアドバイスも行ないます。
他社サービスでは、導入サポート・運用アドバイスは有料オプションとして、別途料金が必要なところも多くございます。Geppoでは追加料金は頂かずに、運用のサポートも行っております。
個人サーベイ、組織サーベイそれぞれご活用いただくことも、どちらもあわせてご利用いただくことも可能です。
ただし、個人サーベイと組織サーベイの両方を配信した月は、配信人数が同じであれば1サーベイ分の料金のみでご利用いただけます。組織サーベイは実質無料でご利用いただけます。ぜひ個人サーベイと組織サーベイのどちらもあわせてご利用くださいませ。
配信対象が異なる場合は、配信人数が多い方の料金でのご請求となります。
利用人数 | ご利用料金(月額) |
〜25人 | ¥20,000 |
〜50人 | ¥39,800 |
〜100人 | ¥68,000 |
〜200人 | ¥108,000 |
〜300人 | ¥148,000 |
〜500人 | ¥198,000 |
〜750人 | ¥248,000 |
〜1,000人 | ¥298,000 |
〜2,000人 | ¥398,000 |
〜3,000人 | ¥498,000 |
〜4,000人 | ¥598,000 |
〜5,000人 | ¥698,000 |
※どちらかのサーベイのみでの利用も可能です。
※個人サーベイは最低利用期間は半年となります。
※組織サーベイのみご利用の場合、配信月にのみご請求となります。
※請求金額の算出:配信日前営業日18時時点で「就業中」ステータスの人数(回答者+管理者)を元に請求金額が決定されます。
※5,000人超でご利用の場合、1,000人増えるごに¥140,000(税別)を加算いたします。
FLOW
お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。弊社から専任スタッフをご紹介いたします。
専任スタッフが課題を伺い、貴社にベストなプランをご提案。しっかりご納得の上でお申し込み頂けます。
カスタマーサポートスタッフよりキックオフを行い、導入の流れをお伝えします。
サーベイの集計結果の見方や、改善の打ち手をアドバイスいたします。エンゲージメント向上につながるよう、継続的にサポートしていきます。