
メルマガ登録で最新情報をゲット!
vol.3では、Instagramのアカウント開設から投稿までの基本的な手順をご紹介いたしました。 今回はその応用として、飲食店で活用できる機能や、テイクアウト情報の投稿の仕方について初級編~上級編までをご紹介します!
①プロフィール情報に、テイクアウトやデリバリーを行っていることを明記しましょう。
②画像編集アプリなどを使い、画像と文字で効果的に情報をアピールしましょう。
③どのようなメニューを提供しているのかがお店に行かなくても分かるように、画像を使いながら紹介していきましょう。メニューの一覧表などがあると分かりやすいですね!
④予約方法や、受付時間などについても、投稿文(キャプション)に分かりやすく明記しましょう。
ストーリーズとは、フィード(ホーム画面)への通常投稿とは別に、24時間で消える投稿機能のことです。この消える機能によって、より気軽にリアルタイムな情報を発信することが出来ます。 |
⑤投稿したストーリーズは、「ハイライト」として自分のプロフィール画面に残すことが可能です。
テイクアウト情報や、営業時間の変更などの告知事項はこちらにまとめておくことで、プロフィール画面を見た人が最新の情報を入手しやすくなります。
新型コロナウイルスの影響を受けている中小ビジネスを支援する取り組みの一環として、2020年4月中旬よりInstagramからUber Eatsの注文が行えるようになりました!
この2つの要件を満たしていれば、プロフィール画面やストーリーズの投稿画面から、直接Uber Eatsの注文を行えるようになります。
ここでは、プロフィール画面での設定方法をご紹介します。
ブラウザ(safariや、GoogleChromeなど)でUber Eatsを開いた時の、お店のトップページのURLをコピーして貼り付けましょう。
URLを入力したら、右上の「完了」を押せば設定完了です。
プロフィール画面に「料理を注文」というボタンが表示され、アカウントを訪れた人はそこからUber Eatsのページへ移れるようになります。
前回に続き、Instagramの活用方法についてご案内しました。
特に今回は飲食店で活用できる手法についてグッと詳しくご紹介しました!
「とりあえずInstagramのアカウント作ったけど、投稿が続かない…」
そんな状況はもったいないです!
新しい機能も随時増えているので、ぜひ最大限に活用してみてくださいね。
トラコム株式会社 テクタス事業部では、 企業様や店舗様の集客・広報に特化し、あらゆるお悩みをサポートしています。 お客さまのご状況に応じてご提案致しますので、「なにから始めたらいいか分からない」「自分たちで投稿する余裕がない」そういったお困り事もお気軽にご相談ください。
※当社の同業他社または競合企業にあたる方からのお問い合わせに対しては、回答できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
この記事を書いた人
N.HIROSAKA
この人の記事一覧を見る
2018年1月中途入社。ステイセールスとして配属され、1~2年目はタウンワーク・フロムエーナビなどの求人広告提案~原稿作成に従事。
現在、テクタス事業部のメンバーとして、新卒・中途採用の代行サポート、HPの提案・作成をメインに取り組む。2020年SNSエキスパート検定初級取得、Googleデジタルワークショップ修了。前職で労務管理や採用に携わっていた経験や、原稿作成のスキルを活かして、お客様1社1社のお困りごと解決に努めていくことが今後のミッション。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る