
メルマガ登録で最新情報をゲット!
2017年にアパレル会社での店長経験を経て、トラコムへ中途入社。入社から2年で、ユニットリーダー職へ昇格。2名のメンバーを率い、チーム運営に従事しています。
マネージャーからの指示を受けつつ、メンバーとはより近い距離でコミュニケーションを取っている、いわば中間役職の永井さん。組織の中で大事なパイプ役を担う永井さんに、メンバーとの接し方や今後のステップアップについて語っていただきました。
【N】…永井さん 取材者/【I】…市川さん、【K】倉田さん
【K】トラコムでは、ユニットリーダー>リーダー>マネージャーとステップアップしていきますが、永井さんは今ユニットリーダーとして活躍されていますよね。
【N】入社して4年目、ユニットリーダーになってからは2年目に突入しました。社歴は若いですが、年齢でいうと社内でもちょうど中間くらいでしょうか。
入社して2年が経とうとした頃に声をかけていただき、今の役職にチャレンジしました。元々やってみたいという気持ちはあったので嬉しかったです!
【N】元々前職のアパレルでも店長をしていたりと、チームのリーダーをすること自体は経験したことがありました。でもそのときは、気持ちが向いていたのはどちらかというとお客様。一緒に働くメンバーに対しては、そこまで強い気持ちがあったわけではありませんでした。
【I】そうだったんですね。ということは心境の変化があったんですか?
【N】はい!営業としてトラコムで働くようになってからは、メンバーに対しても興味がとても湧いてきました。数字どうかな、どんな考え方をする子なんだろうとかです。実際に、今も一緒に働いているメンバーに対して、どんな仕事してるの?とか、疲れてない?とか高頻度で聞いてしまいますね(笑)
【K】永井さんが声をかけているところをよく見かけます!いいな、と思ってみていましたよ!
【N】自分が教えことで、後輩が上司やお客様から褒められているところをみると嬉しいです!社会に出ると、自分の当たり前が他の人にとって当たり前じゃないと感じることも多く、なにか伝える際はエゴにならないよう気をつけています。注意している分、その上で第三者の目線で褒められると、自分の伝えたいことが伝わっていることに嬉しさを感じます。
【I】自分の意見だけにとらわれないって、メンバーを持つ上では大事な目線ですよね。
【N】あとはいろんな人から頼られるようになりました。中には慕ってくれる後輩もできて、自分ひとりで仕事をするだけでは感じられない楽しさを感じています。その分、自分がどう見られるのかや相手がどう感じかはより意識しなくてはいけないなと身を引き締めています。それがプレッシャーに感じる瞬間もありますが、嬉しいと感じる瞬間はたくさんあります。
【N】今は2名のメンバーを見ているのですが、タイプが違うので接し方は一人ひとりに合わせています。相手のやる気がでるポイント、逆にやる気を失う伝え方などには特に気をつけていますね。
【I】メンバーのコンディションも大切にしたいけど、部下として上司からの指示を伝えないといけないときもある。複雑な立場じゃないですか。現場での立ち位置に困ったりしますか?
【N】正直…困るときもあります(笑)僕はどちらかというと、メンバーの気持ちに寄り添いたい方なので余計に…。上からの意見ももちろん伝えたいけれど、そこでメンバーの気持ちが折れないように、それこそ伝え方には気をつけていますね。あとは、メンバーの頑張りはきちんと上司に伝え、メンバーのモチベーションが少しでも上がればと思っています。
【K】苦労が想像できます…そうしたら、どんなサポートがあればもっとやりやすくなるでしょうか?
【N】マネージャーやリーダーと、密にコミュニケーションをとれるような機会がもっと増え、自分が持つメンバーに対しての思いをマメに共有できたらいいなと思います。また今の拠点は、比較的自分より若いメンバーが多いので、自分より年上の先輩が近くにいれば、こまめに相談もしやすくなるかと思います。
【N】最近は、「責任を持ちたくない」とか「メンバーを持つと大変だから」という理由で、役職につきたくない若い人も増えていると聞きました。もちろん色んな人がいて、いろんな考えがあると思います。でも僕はメンバーを持ったことで新しい視点が生まれたり、誰かから頼りにされることが楽しいと感じた側なので、そのあたりは事実としてメンバーにも伝えていきたいと思っています!
【I】素晴らしい意気込み!他には伝えておくべきことありますか?(笑)
【N】あとは、やりたい気持ちがあればどんどん言っていくことですね。自分もやりたいですと言い続けて今の役職になれましたから。自信がなくても、やってみたいと声をあげてほしいです。もちろん、自分たち先輩となる役職者がサポートします。
【N】今後はリーダーやマネージャーを目指して頑張りたいです。今後もやりたいことは声に出し続けて、自分自身ももっと成長したいですね!
ご掲載の相談以外でも承ります。Zoom等のWEB面談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
K.NAGAI
この人の記事一覧を見る
2017年前職での経験を活かしトラコムへ中途入社
東京本社の「目黒エリアサービス」へ配属となる。前職はアパレルの会社で約6年間勤務し、店長職を経験。
その後「港エリアサービス」へエリア異動し、今では広域にわたって様々な企業を担当。
多数の案件を経験したノウハウから、効果出しの原稿案/掲載プランの提案で、大手~中小企業まで幅広く採用単価を下げることに成功。
現在はユニットリーダーとして、引き続き多くの企業の採用に携わると共に、部下の育成に従事する。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る