
トラコム社員がお届け!
2016年に通信会社から中途入社した松本さん。2018年にはユニットリーダーとして千葉支社にてチーム運営に従事。2019年からは福岡拠点へ移動し、拠点リーダーとして営業所の運営を行っています。
メンバーとのコミュニケーションのとり方やチームの運営の仕方など、現場でのリアルな声を語っていただきました。
【M】…松本さん 取材者/【S】…笹原さん、【O】小野さん
【M】元々千葉に居たところから、福岡に異動して拠点長になることになって…不安はあったんですが福岡のメンバーの皆のほうが不安かなと。全く知らない人がやってくるので警戒するかなって(笑)なので、まずは警戒心をとくことを優先して、野球部の活動に参加しました。それがきっかけで最初の打ち解けはよかったです!
(※トラコムには社員発信で立ち上げられる部活動の制度があり、松本さんの異動前から、福岡営業所では野球部が活動を行っていました!)
【S】野球部いつも楽しそうな活動報告しているよね(笑)
元々千葉で一緒に働いていたときも、メンバーと飲みに行ったりコミュニケーションを取っている印象だったけど、そこは意識しているの?
【M】今まではあえて意識していたってわけじゃなかったんですが、皆のこともまだ知らない状態だったので、話すようにしようと思っていました。
【M】拠点長になるにあたっては、社内で行っている研修も受けました。チームマネジメントの研修です。そこで教わったのは「組織としての方向性を1つ決めて伝え続けること」が大事だということです。拠点長になってから自分の中で、それがなにかを考えるようになりました。
また、営業の観点からは、お客さんからの要望を何でもこたえられるようになってほしいと思い、接しています。拠点メンバーがまだ多くないので、大きな拠点のように「〇〇が得意な人にお願いしよう」ということは出来ません。オールマイティに対応できるよう、知識の装着などのサポートを心がけています。
【M】メンバーに対しての接し方や、組織の運営の仕方は大きく変えていないです。ただ、1つの拠点を運営しているため、潰しちゃいけないという経営目線での意識は生まれました。毎月の営業利益のことなど、拠点内で話すこともあります。売上に対してストイックになってくれる部分もあると思っています。
【O】僕のいる千葉の拠点は人数も多く、メンバーのフェーズでは拠点で利益を出せているかという目線を持てている人って少ないと思います。小規模の拠点だからこそ持てるいい視点ですよね!
【M】あと、オリジナリティは持っていたいところはありますね。自分がやるからこその目線を持ちたいです。
【M】同行に行くようにしていました。営業のスキルアップのために、という意味でもありますが、本当の目的は行き来の時間で会話すること。特に、時間のある帰り道には徒歩で帰社し、歩きながらざっくばらんに、最近どんなことを考えているのか聞くようにしていました。
【S】そういえばこの前、松本くんの後輩と話したけど「師匠」と呼ばれているらしいね(笑)先回りして気遣ってやってくれる仕事のスタンスも似ていて、いいなと思ったよ。
【M】 そうなんですね!知りませんでした。(笑)でも「相手がどう思うかを考えよう」ということは伝えていたので、それが伝わっていたのであれば嬉しいです。
【M】今後も、メンバーの指針になるようなものを1つ決めて示していきたいです。あとは、拠点の中からユニットリーダーなどが出て欲しいと思っているので、メンバーが目指したいと思うように導いていきたいと思っています。
拠点リーダーとしての考えを語ってくださった松本さん。 メンバーとのコミュニケーションで意識している点をお話していただきました。 ■相談しやすい関係をつくる →普段の些細な会話や、部活動などの場で時間を過ごす ■組織運営については、なにか1つ方向性を示して伝え続けることが大切 社内でのコミュニケーション方法やマネジメントに困っている方の参考になれば幸いです。 |
ご掲載の相談以外でも承ります。Zoom等のWEB面談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
S.MATSUMOTO
この人の記事一覧を見る
2007年、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に新卒入社。
携帯端末・ネット商品の販売を経験し2011年にスーパーバイザーとして、スタッフの育成、代理店渉外に従事。
2016年トラコム株式会社に中途入社。千葉支社にて主に正社員領域を2年6ヶ月担当。2019年に福岡営業所の拠点長に就任。2021年10月マネージャーとなり、2022年10月に大阪支社へ異動。営業活動と共にスタッフの育成、グループ運営に従事。
自身の転職時、約1年間求人原稿と向き合い悩んだ経験から、求職者の不安や期待などリアルな目線で、原稿の提案が可能。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る