
あなたの採用活動を応援!
働いてる人にとって当たり前のことをもっと伝えましょう。
人手不足と言われる今、実際に数字でも厳しいことがわかります。
有効求人倍率は全国で1.57倍。(※有効求人倍率=求職者1人に対して働き先がいくつあるかを数理で表したもの)東京だけ見ると2.06倍です。2社が1人の求職者を求めてることになります。(厚生労働省「一般職業紹介状況(令和元年11月分)について」参考)
競争率の高い今だからこそ一人ひとりの採用がとても大事ですよね。
やっと良い人を見つけて採用できたと安心したら、入社したばかりなのにもう辞める。なんてことも最近では珍しくないですよね。次の日から来なかった・・・。研修期間終わってないのに辞めちゃった・・・。それにも必ず理由が存在します。
辞める時の理由は「一身上の都合で・・・」「勉強と両立できなくて・・・」
理由はそれだけでしょうか?本当にそれが理由でしょうか?
・思っていた仕事内容じゃなかった。
・思っていた雰囲気と違った
・思っていたよりしんどかった
「思っていたより」と求職者の”ミスマッチ”が大きい程退職に繋がるケースが多いです。これを払拭して定着率UPに繋げませんか?
数多くの案件が掲載されている業種の1つです。原稿に書けないことも多くあるのが特徴ですね。だからこそ伝えられることを明確に!なんです。
◆勤務時間
シフト例まで書いてますか?時短勤務は可能?
◆勤務地
多数ある場合もいくつか例を表記してますか?フリーワードで検索されそうな駅名を入れてください。出口がいくつかある場合、近い出口を書くだけで面接にも来てもらいやすくなります。
◆案件内容
事務募集です!どんなお仕事の●●●●を扱う場所での事務募集と入れるだけでだいぶイメージが変わります。
◆待遇
休憩室⇒季節によって過ごしやすい環境なのか。
伝えられることが限られるからこそ、伝えられることをしっかり伝えましょう。
採用の難しい職種の一つですね。掲載しても来ないし・・・。すぐ辞めちゃうし・・・。そんなことありません。ちゃんと伝えましょう!
◆運ぶものは重いですか?軽いですか?
◆配送ルートは詳しく書いてますか?
◆休みは?
◆家族との時間もてるのかな?
◆有給は取りやすいのか?
同業からの転職も多い職種の場合、今の環境で不満に思っていることを気にして探す人も多いです。良いところはしっかり推していきましょう。
現在、多くの介護事業所で欠員が発生しており、それに伴い求人件数も増えています。一方で介護業界で働くことを【希望する】または【働いてもいい】と考えてる求職者は少なく、「少ない労働人口を取り合っている」状況です。
では、どのような方が介護業界を希望しているのか?そこを考えることで打ち出すべきポイントが見えてきます!
◆両親・祖父母の介護をきっかけに…
介護業界を志すきっかけになってる理由として増えているように感じます。実際に介護職に従事している方にお話しを伺う機会があったのですが、多くの方がきっかけとして話されていました。
→未経験でも始められる具体的な事例を記載!実際に自分でも始められそうと感じてもらうことが大事です!
◆社会貢献がしたい!
「社会の役に立ちたい、貢献したい」と考えて介護職を選ぶ方も少なくありません。今後も高齢化は進んでいき、必要不可欠な職種のため、こういった思いを実現しやすい職種ですね。
→やりがいや利用者様とのふれあいエピソードを盛り込み、求職者の思い描く働き方と照らし合わせられることが重要です!
◆資格取得がしたい
「手に職付けて…」というのは、何も職人だけではありません!「資格を活かして働く」というのも十分その範疇です!
→資格取得支援や資格取得までの道のりを提示することで、未経験者からの応募UP!
その他にも施設や介護サービスごとに打ち出すべき内容は変わってきます!まずは自社の強みを見直すことから始める必要がありますね。
細かな情報を書くために、現在長く活躍しているスタッフさんに「仕事の楽しさ」「定着している理由」「ここは変えたいと思っていること」等せきららに原稿に打ち出すのも職場のリアルな声を求職者に届けられる手段の一つです。魅力の打ち出し方は様々なんです!これは別に書かなくても、と思っていることも求職者にとっては気にしているポイントの一つかもしれませんよ?競合他社さんは書いてるってこともありますよ。魅力を一緒に表現する為に、お話をぜひ聞かせてください。
この記事を書いた人
S.YONEKURA
この人の記事一覧を見る
2016年に新卒入社
東京本社/港エリアサービスに配属。
Indeed・Indeed PLUS・求人ボックスなどを中心に、
全国各地のアルバイト・パート/中途社員を担当
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る