
トラコム社員がお届け!
柔道整復師の有資格者の採用は非常に困難です。資格が必要な職種ですので、もちろん有資格者しか働けません。しかし、有資格者で現状に満足して働いている方は少ないのではないでしょうか。御社で働くメリットをしっかり伝え、採用を成功させましょう。
厚生労働省によれば平成26年末時点で、柔道整復師として働いている人は全国で63,873人。
それに対し、柔道整復の施術所数は全国に45,572箇所あります。
これらを単純計算すると、1施術所で1.4人しか働いていないのが現状です。
柔道整復師の有資格者が働く場所はたくさんあります。
その中で「ここでしか身に付けることができない、ここでしか学べない」と思わせることがポイントです。
など、資格を持っている方の考えていることは様々ですが、自分がどれだけ成長出来るか、働きやすい環境なのかがポイントになってくるのです。
など、些細なことでもいいんです。
採用ご担当者様は大したことじゃないからいらないだろうと思われるかもしれませんが、働く側は小さなことまで気になるものなのです。
些細な情報を1つでも多く入れ、求職者の方の不安を少しでも減らしましょう。
よりリアルな職場を想像できる原稿にすることが、採用成功に繋がります。
柔道整復師の求人はたくさんありますし、採用がなかなかできず、諦めている方も多いのではないでしょうか。“ここで働くメリット”をしっかり伝え、よりリアリティのある原稿にすることがポイント!柔道整復師の採用でお悩みの方は、是非一度ご相談ください。
この記事を書いた人
N.YOSHIMOTO
この人の記事一覧を見る
京都の大学を卒業後、2007年4月に入社。
10年ほど京阪エリア(枚方寝屋川)や社員採用強化チームに所属後、
東大阪エリアの営業も経て、
2018年4月に京都営業所へ異動。拠点長を務める。
2020年4月、大阪支社へ異動し、再び東大阪エリアチームに。
2022年4月、京都営業所へ再び異動。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る