アルバイト・派遣

求職者と企業をつなぐ、アルバイト・パート採用の最前線

バイトル

バイトルは、ディップ株式会社が運営する求人情報サイトです。アルバイト・パートを中心に、派遣や正社員の求人情報も掲載しています。特に、若年層や未経験者向けの求人が多く、動画や職場環境バロメーターなど、求職者が働くイメージを持ちやすい機能を豊富に備えています。掲載方法は、バイトルの管理画面で直接原稿を作成・編集する方式を採用しており、企業や店舗が求人情報を簡単に投稿できます。

また、「みて」「きいて」「はなす」のヒアリングを基に営業担当が原稿を作成し、最適な求人情報を掲載するサポートも無料で行っています。料金体系は「掲載課金型」で、プランごとに固定の掲載料金が発生する仕組みです。締め切りなしで最短即日掲載ができ(※1)、掲載後も原稿は24時間いつでも書き換え可能。1時間に1回更新されるため、採用活動のスピードと柔軟性を確保できます。

さらに、AIを活用した「AIスカウト」機能を備え、求職者の行動データを分析して、応募意欲の高いユーザーに対して自動的に求人情報を届けることも可能です。加えて、「面接コボット」や「採用コボット」との連携により、応募後の返信や面接日程の調整、採用データの分析、多媒体との連携などを24時間365日自動化できることで、迅速な対応と採用担当者の負担軽減の両立を実現。採用活動全体の効率化をサポートする強力なサービスです。

※1 再掲載において、掲載原稿のご用意がある場合が対象となります。新規掲載の場合は、各種情報登録に1営業日以上が必要です。
※2 バイトル・バイトルNEXT・コボットはディップ株式会社の登録商標です。

掲載料金 30,000円~ (2週間 )

広告掲載に関して
お悩みありませんか?

  • どのメディアが効果的?
  • どのプランがいいの?
  • どんな広告を出したらいい?

そのお悩み
トラコムが解決いたします!

  • タウンワーク
  • タウンワーク
  • タウンワーク
  • タウンワーク
  • タウンワーク
  • タウンワーク

トラコムではニーズをしっかり見据え、ターゲットを明確化。
最適な採用ツールをご提案し、お客様の希望する人材に響くような広告を作成します

掲載料金

PRICE

基本掲載料金

詳しい掲載料金はメディアガイドをダウンロードしてください

首都圏
50,000円~
東海
35,000円~
関西
35,000円~
九州
30,000円~
その他
30,000円~
オプション

※上記掲載料金は、別途消費税がかかります。
※1枠の掲載料金となります 。

バイトルの強みと主要機能

バイトルは、求職者と企業のマッチングを高める多彩なサービスを提供しています。その強みは、求人掲載の柔軟さと、高い露出度を実現する機能、さらに「バイトルNEXT」などの関連サービスとのシナジーにあります。以下、主要なサービスと特徴を詳しくご紹介します。

国内トップクラスの認知度

テレビCMを中心に、有名タレントを起用した大規模広告キャンペーンを継続的に実施。インターネット広告・SNS広告にも力を入れ、若年層の求職者を中心にブランドを認知させる施策を展開し、アルバイト求人サイトのアクセス数ランキングでは、タウンワークに次いで2位を獲得(※)しました。

※ 株式会社リソースクリエイション調べ: 求人サイト訪問数ランキングまとめ<2024年12月版>
※調査期間:2024年9月1日~2024年11月30日

求人の露出度に応じた豊富なプラン

バイトルでは6つの掲載プランを用意しており、上位プランほど求人の露出度が高まる仕組みを導入。低予算でも多くのユーザーへのリーチを狙える点は、バイトルならではの魅力です。

職場の「リアル」を伝える動画機能

求職者に職場の雰囲気や仕事風景を視覚的に伝えられる、動画機能を搭載。若年層を中心に応募率の向上/ミスマッチの軽減に寄与します。

※詳細ページから応募に至る割合を比較(バイトル)
※2023年1月~2023年12月データより算出 ※39歳以下の応募

しごと体験・職場見学機能

実際にお仕事を体験、あるいは職場を見学することで、ミスマッチの軽減が可能です。また、「しごと体験・職場見学」が可能な企業に絞った検索もできるため、応募効果の向上も見込めます。

※2023年1月~2023年12月データより算出
※体験・見学設定なし案件と設定あり案件の応募効果の比較(バイトル調べ)

スカウト機能

採用担当者が求職者のプロフィール情報(職種、勤務地、スキルなど)を検索し、興味を持った求職者に直接アプローチできるサービスです。通常の「求人票を掲載し、応募を待つ」仕組みだけでなく、企業から求職者に声をかけられるのが大きな特徴です。

多彩な検索機能

バイトルの検索機能は、エリア・職種・給与・特徴(こだわり条件)などの基本検索に加え、駅や路線検索、シフト検索、フリーワード検索など多彩な方法を提供しています。これにより、求職者は自分の生活スタイルや目的に合った求人を効率的に探せるようになっています。

これらの強みと機能により、非常に高い応募効果を期待できるのがバイトルの大きな魅力。実際に、81%の企業が掲載後1週間以内に応募を獲得しています(※)。

※バイトル調べ:【集計対象】Cプラン以上で掲載した企業(新規掲載の場合は1営業日以上経過したもの)かつ、バイトル管理画面上での期間内に応募があった企業の割合を集計【集計期間】2023/1/9~1/29の週平均値

バイトルNEXTとの違いと使い分け

同社が展開するバイトルNEXTとの違いを紹介します。使い分け・組み合わせ次第では、アルバイトから中途・正社員まで、多様な採用ニーズに対応することもできます。

バイトルはアルバイト・パート・短期求人を探す求職者を主なターゲット層としており、動画機能や多彩な検索機能といった企業の魅力を求職者に届ける機能を多数搭載しているのが特徴です。

一方のバイトルNEXTは、正社員・契約社員を希望する社会人経験者が主なターゲット層で、中途採用に強い求人サイトです。社会人経験者が将来のキャリアを見据えた情報を得られるよう工夫されています。

バイトル×コボット連携で採用活動を効率化

「面接コボット」や「採用ページコボット」など、デジタル技術を活用した採用支援がバイトルの大きな強みです。応募対応から面接設定、採用決定までのプロセスを自動化したり、採用ページを効率的かつ効果的に作成・運用したりすることで、採用活動を強力にサポートします。

ここでは、それぞれのコボットの機能と、実際の導入事例で得られた効果および導入により期待される効果をご紹介します。

面接コボットの代表的な機能

  • 24時間365日自動対応:営業時間外の応募にも即座に対応し、応募者離脱を防止
  • 自動日程調整・WEB面接対応:チャットボットを通じて応募者と面接日時を即時確定
  • SMS・メールでの面接リマインド:面接日程を自動通知し、リマインドも自動送信
  • 事前質問・スクリーニング機能:応募者に職務経験やシフト希望などを事前ヒアリング
  • 複数媒体の応募者一元管理:バイトル、バイトルNEXTなど39媒体の応募情報を一元管理

導入企業で得られた効果

  1. 面接設定率が最大83%まで向上
    販売系職種を募集する企業では、面接コボットを活用してWEB面接を導入し、エリアマネージャーが複数店舗の面接を対応することで、選考基準に関するムラを改善。面接の一元化を確立し、面接率が83%へ大幅アップしました。
  2. 面接設定率が25%から70%にまで向上
    オフィス系職種を募集する企業では、WEB面接機能を活用するだけでなく、求人内で『WEB面接で完結』と記載。これにより、従来の面接率25%(20応募・5面接)から面接率70%(20応募・14面接)への向上を達成しました。
  3. 応募対応工数を1日5~10分に短縮
    接客サービス業の企業では、応募者対応や日程調整に1日30分かかっていましたが、面接コボット導入後は自動化により1日5~10分まで短縮。面接設定率の向上も実現しました。

面接コボットを導入した企業では、応募者対応スピードが向上したことで、採用フローが大幅に効率化され、面接設定率の向上にも繋がっています。

採用ページコボットの代表的な機能

  • 採用ページ作成:複数のテンプレートから選択し、カスタマイズして採用ページを作成可能
  • チャットボットによる応募対応:応募者の質問受付から応募フォーム入力までを自動化
  • 多媒体自動連携:バイトルを含むアグリゲーションサイトに自動掲載し、流入を最大化
  • 応募後の自動ヒアリング:チャット形式で職歴や希望条件をヒアリングし、スクリーニング
  • 採用データ分析機能:応募経路、面接設定率、採用単価などを自動レポート

導入企業で得られた効果

  1. 1年間で477件の応募を獲得
    老舗スーパーマーケットチェーンでは、新店舗のオープニングスタッフの求人募集は「バイトル」、通年の採用では「採用ページコボット」を使用。目的に応じて媒体を分けることで、1年間で477件の応募を獲得しました。これにより、パート・アルバイトスタッフの在籍を一定数確保することに成功しています。
  2. 理想のターゲット像にマッチした人材を獲得
    電気工事事業を展開する企業では、採用ページコボットと自社の採用ページを並行して運用。採用ページコボットは期間限定での導入であったものの、自社の採用ページより応募数が多く、電気工事士の有資格者2名を採用できました。

採用ページコボットを導入した企業では、自社の魅力を継続的かつ効果的に伝えられることにより、応募数の向上と理想的な人材とのマッチングを実現しています。

バイトルの掲載プラン・料金形態

バイトルは、多様な採用ニーズに対応するため、露出度に応じたさまざまなグレード(A〜D、PL/PPEXプラン)を基本とした掲載体系を取っており、それぞれ検索結果での表示優先度が異なります。

料金形態はプランごとに固定料金が発生する「掲載課金型」を採用しており、求める応募効果に応じた選択が可能です。

通常掲載プランとグレード別の料金(関東版の場合)

※掲載料金には、別途消費税がかかります。

エリア特化型キャンペーン

地域・職種ごとの採用ニーズに応じた2つのキャンペーンも展開しています。

掲載プランによる機能の違いはなし

全プラン共通で、求職者の応募意欲向上をサポートする以下の機能が標準搭載されています。

  • 動画機能:求人情報に動画を掲載し、職場の雰囲気や仕事内容を視覚的に訴求
  • 職場環境バロメーター:「働くイメージ」を可視化し、求職者のミスマッチを防止
  • しごと体験・職場見学機能:就業体験や見学を通じて、応募率アップ
  • AIスカウト・AIアプローチ:AIが応募可能性の高い求職者を自動選定し、効果的なアプローチを実施

また、原稿フォーマット(項目数や文字数など)にも違いはありません。低コストのプランでも、豊富な情報を掲載でき、予算に関わらず充実した求人内容を求職者に伝えられます。

有料オプションの利用も可能

  • エリア・沿線リスティング:検索結果で特定エリアや沿線内での露出を強化
  • オールリスティング:検索結果一覧・詳細ページなど複数箇所に求人を表示
  • AIスカウト:AIがユーザー行動を分析し、応募意欲の高い求職者に直接アプローチ

こうした豊富なオプションとの組み合わせにより、採用課題に応じた柔軟な対応が可能です。動画や職場見学など、応募者の意欲を高めるコンテンツがすべてのプランで利用できるため、費用を抑えたプランでも高い応募効果が期待できます。

トラコムではバイトルの掲載サポートを行っています

バイトルは、アルバイト・パート採用に強みを持つ求人サイトですが、効果を最大化するためには、原稿の質や掲載後の継続的な改善が欠かせません。

「掲載後の効果が伸び悩んでいる」「社内に採用ノウハウがない」といった課題をお持ちの企業様に向けて、トラコムがバイトルでのプラン設計から原稿作成、効果的な運用まで一貫して支援いたします。

サポートの流れ

  1. ヒアリング・お打ち合わせ:採用課題やターゲット像を詳しく伺います。
  2. 求人戦略・予算のご提案:バイトルの豊富なプランから最適な掲載方法を設計します。
  3. 原稿作成・入稿:多様な実績をもとに、原稿を作成します。
  4. 求人掲載・運用スタート:掲載後も効果分析を行い、必要な改善提案を実施します。

お問い合わせから掲載まで、最短4日での対応も可能です。
※掲載スタートまでの日数は、お問い合わせの内容により変動します。

営業による原稿作成・運用サポートもあり

営業担当が企業の魅力を最大限に引き出すため、”みる””きく””はなす”の3つを軸とした、手厚いサポートを提供しています。

1.現場を“みる”
掲載前に、営業担当が既存スタッフへのインタビューや職場撮影を行い、現場のリアルな様子を可視化します。これにより、企業側も気づいていなかった独自の魅力を発見し、原稿に反映することができます。

2.“きいた”声を原稿に
現場から収集した声をもとに、入社後ギャップの少ない求人原稿を作成します。さらに、営業担当視点で見つけた企業の強みを「dipさんメッセージ」として原稿内に記載し、求職者へ直接アピールします。

3.未来を“はなす”
掲載終了後は、採用者へのヒアリングを実施。「入社の決め手は何か」など、応募に至った背景を共有することで、今後の採用活動や定着率向上のヒントを企業にフィードバックします。

トラコムを選ぶメリット

  • 豊富な実績とノウハウを活かした高品質な原稿作成
  • 採用成功に直結する運用改善と継続的なサポート
  • 面接コボットやAIスカウトなど、バイトルの機能を最大限に活用した運用支援

バイトルを最大限に活用して採用効果を高めたい企業様は、ぜひトラコムまでお気軽にご相談ください。

お申し込みの流れ

FLOW

最短

  • お問い合わせ

    お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • お打ち合わせ

    スタッフが採用条件を伺い、貴社にベストな採用計画をご提案。しっかりご納得の上でお申し込み頂けます。

  • 原稿制作

    スタッフが貴社を取材。人材要件を最大限に考慮した原稿を制作し、貴社にご確認いただきます。

  • 原稿の掲載開始

    原稿内容が決定次第、速やかに掲載が開始されます。掲載期間は2週間、または4週間となります。

トラコムの提案事例

CASE

空港でのレア募集でも応募数40件!バイトルで応募単価1500円を実現

空港で「グランドスタッフ補助」の募集を行う企業様。Airワーク 採用管理をメイン媒体として月間50件以上の応募を獲得しているものの、採用枠が多いことから追加で募集を行うことができる媒体を探しておられました。

そこで、認知度が高く24時間いつでも修正ができるバイトルをご提案。お得に掲載できる施策などもあることから、長く掲載するうえで使いやすいことが掲載の決め手でした。
掲載プランは4週間6万円で掲載できる初回プランを導入。原稿の工夫ポイントとして、フリーワード検索での流入を狙い、文章量にボリュームを持たせること、一覧画面で人気のキーワードを記載してメリットを伝えることを行いました。

その結果、初めてのバイトル掲載で応募数40件・1名の採用に成功!
Airワーク 採用管理と合わせて月間で100件近くの応募を獲得し、採用の母集団形成に成功することができました。